2011年のワイドショーで長時間取り上げられた芸能の話題を順位付けした「2011年 芸能ニュースランキング(エム・データ調べ)」で、最も長時間取り上げられた芸能の話題は、AKB48による「第3回 AKB48選抜総選挙」だったという。
芸能ニュースで何が一番注目を集めたのか。比較は難しいが、どれだけ長い時間、そのことが取り上げられたかで順位付けようという趣旨で発表されたのが、2011年のワイドショーで長時間取り上げられた芸能の話題を順位付けした「2011年 芸能ニュースランキング(エム・データ調べ)」である。
結論から述べると、最も長時間取り上げられた芸能の話題は、AKB48による「第3回 AKB48選抜総選挙」だったという。
AKB48は総選挙に限らず、ジャンケン大会ネタなどねかなり引っ張っており、話題性が命綱といわれているAKB48の面目躍如である。
ただ、マニアが熱中する一方で、AKB48のメンバーの名前をいえない国民は大勢いる。AKB48のような、マニアだけで盛り上がるタレントが芸能ニュースを席巻するということは、いわゆる国民的スターというものがますます生まれにくい市場になってしまったのではないだろうか。
以下がベスト20である。
- 2011年 芸能ニュースランキング(エム・データ調べ)
- AKB48選抜総選挙 22時間4分46秒
- 島田紳助芸能界引退 15時間36分24秒
- 田中好子死去 12時間26分32秒
- KARA分裂騒動 11時間47分28秒
- レディー・ガガ来日 11時間47分28秒
- 小向美奈子 7時間29分35秒
- 立川談志死去 7時間23分39秒
- 桑田佳祐復帰・チャリティーライブ開催 6時間15分31秒
- 沢尻エリカ離婚騒動 6時間8分34秒
- 芦田愛菜と鈴木福CDデビュー 6時間57秒
- SMAP・20周年イベントや北京公演で話題に 5時間14分46秒
- 長門裕之死去 5時間5分12秒
- 児玉清死去 4時間30分6秒
- チャン・グンソク来日 4時間20分16秒
- 原田芳雄死去 4時間16分17秒
- 坂上二郎死去 3時間59分57秒
- 上原美優自殺 3時間54分24秒
- 市川海老蔵殴打事件 3時間14分57秒
- 奥山英志遺体発見 3時間7分43秒
- globe・KEIKO倒れる 3時間5分26秒
小向美奈子がボインボインを揺らしながらの帰国シーン
小向美奈子が上位に食い込んでいるが、ボインボインを揺らしながらの帰国シーンだけでそれだけの時間を使ったのだろうか。
まさか、あのAVを地上波で流すことはできないだろうし、そもそも詳しい紹介もはばかられるだろう。
訃報が多いが、年齢的にそうなのかもしれないが、今年は70年代のスターたちの死亡が目立つ。
40代後半以上の人たちは、たとえ自分の肉親ではなくても寂しさを感じたことだろう。
調査者のエム・データは、数字の根拠について、東京、名古屋、大阪地区のテレビ局で放送されたテレビ番組やテレビCMを、専門スタッフが実際に見て、テレビ番組やCMをテキスト化・データベース化して「TVメタデータ」を構築していると発表している。
さて、2011年の12月24日、あなたにとっての芸能一大ニュースとはなんだろうか。
今こそ振り追えって見るべき時期かもしれない。
50th Single「11月のアンクレット」Type A 初回限定盤 – AKB48
あの頃がいっぱい~AKB48ミュージックビデオ集~ COMPLETE BOX(Blu-ray Disc6枚組) – AKB48