チン汁。ちょっと変なことを想像してしまいそうな言葉だ。人前で普通には言えない。しかも、それを公共の媒体であるテレビ番組でなんて。ところがフツーに言った人がいて話題になっている。平野レミだ。平野レミがまた名言をひとつつくってくれたのだ。
朝のNHKで、平野レミの“チン汁事件”は、今やツイッターで大変な話題になっている。
7月16日(月・祝)「もてなし家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ 第6弾」の中でのことだ。
料理番組なのに、NHKも認めているバラエティである。
「何が大事って、このチン汁よ!」
「チンした豚の汁、略してチン汁ですね」
慌てて注釈入れる塩田アナ(笑)。
しかし、実は「放送事故もの」は、「チン汁」だけではない。
レシピのスーパーで、こう表示されていた。
「おっ立て用」って……(笑)
今回も話題になるはずである、平野レミ。
すべてを超越した平野レミ
平野レミの愛すべきキャラに対し、今日の「チン汁」関連でもたくさんのツイートが書き込まれた。
平野レミ基礎知識
・きょうの料理初回登場時はシャンソン歌手だった
・初登場でいきなりトマトを素手で握りつぶす
・なのでNHKも何をしでかすか覚悟はしているはず
・料理愛好家であって料理研究家ではない
・シュフであってシェフではない#平野レミ— なのなの@結構何でもやってる (@nano2_aloerina) 2018年7月16日
>平野レミ基礎知識
>・きょうの料理初回登場時はシャンソン歌手だった
>・初登場でいきなりトマトを素手で握りつぶす
>・なのでNHKも何をしでかすか覚悟はしているはず
>・料理愛好家であって料理研究家ではない
>・シュフであってシェフではない
なるほどなあ、とうなずかせる(笑)
CMないから、マジなリアルタイム感がすごい。
民放バラエティーにありがちな変な演出入らないのもいい。
売り出しの吉本芸人かジャニタレが中身のないをコメント入れるという地獄がないのもいい。
すべてを超越した平野レミ、料理バラエティーの神だな。破壊神だけど。
#平野レミ— ゴメス男爵P@プロミ1日目LV2日目現地 (@lord_gomez) 2018年7月16日
>CMないから、マジなリアルタイム感がすごい。
>民放バラエティーにありがちな変な演出入らないのもいい。
>売り出しの吉本芸人かジャニタレが中身のないをコメント入れるという地獄がないのもいい。
>すべてを超越した平野レミ、料理バラエティーの神だな。破壊神だけど。
ははは。
#平野レミ というハッシュタグをこの時間に見ると、
「ああ・・・またNHKでドタバタ放送事故覚悟の料理番組始まったかw」
とわかってしまう自分が嫌だwwwww
— ふる(どうでしょう藩士) (@moonkiba) 2018年7月15日
>#平野レミ というハッシュタグをこの時間に見ると、
>「ああ・・・またNHKでドタバタ放送事故覚悟の料理番組始まったかw」
>とわかってしまう自分が嫌だwwwww
うんうん、わかるわかる。
マシンガントークにより置いていかれる視聴者
雑すぎる調理
食べれば〇〇の凡庸性
さすがの材料名
・パセリ(おっ立て用)
こき使われる女優
突然始まるレミソング
チンした豚肉の汁 略してチン汁
放り投げられる材料と調理器具
【平野レミ控えめに言って最高】#平野レミ#もてなし家族に福きたる! pic.twitter.com/GoQV4LEaG8— みずえ かづき (@BuhibuhiKacchi) 2018年7月16日
>マシンガントークにより置いていかれる視聴者
>雑すぎる調理
>食べれば〇〇の凡庸性
>さすがの材料名
> ・パセリ(おっ立て用)
>こき使われる女優
>突然始まるレミソング
>チンした豚肉の汁 略してチン汁
>放り投げられる材料と調理器具
>【平野レミ控えめに言って最高】
>#平野レミ
>#もてなし家族に福きたる!
もう笑うしかないでね。
「チン汁」ね平野レミなら、さもありなんというところか。
平野レミ。興味は尽きない。
コメント