ヒートショックプロテイン(HSP)の42度入浴で病気予防できる?

ヒートショックプロテイン(HSP)が話題になっています。傷んだ細胞を修復したり、疲労物質の乳酸発生を遅らせたりするといわれるタンパク質のことです。ヒートショックという名のとおり、熱によるショックによって体内で発生する免疫物質であることや、その発生のさせ方などを「日刊ゲンダイ」(12月17日付)が記事にしています。
同紙によると、ヒートショックプロテインは大腸菌からヒトまでほとんどの生物にあるたんぱく質で、「あらゆる体の不調を良くしてくれるジョーカーのような存在」と、修文大学健康栄養学部管理栄養学科教授の伊藤要子医学博士が解説しています。
ヒートショックプロテインは具体的にどうすれば発生するのでしょうか。記事では、体を温めることが重要で、その最も簡単な手段が入浴だとしています。
「入浴によって体温が38度になるとHSPは約1.5倍、38.5度で2倍に増えたというデータがあります。体内を38度以上にするには、41~42度の熱めの湯に肩までつかり、芯まで温まることが肝心です」(伊藤要子医博)42度というと少し熱めです。さっと上がるならともかく、10分入ると若干のぼせるかもしれません。
HSPはあらゆるタンバク質(酵素、コラーゲン、筋肉など)を修復するので、風邪から生活習慣病までさまざまな体の不調に効果的。がんの補助治療として取り入れられてもいる。特に「ストレスが多く、原因不明の体調不良が増える40歳以上にオススメ」だとか。予防医学として、ぜひ試してみたい。
やり方は簡単。週に2回、42度の風呂に10分ほど肩までつかるだけ(ただし高齢者や持病のある人は無理せず半身浴でOK)。週に2回なのは、増えたHSPは2日目をピークに7日くらいで消滅してしまうから。よって大事な会議や試合などがある2日前にこの入浴法を実践し、HSPを増やして体調を万全にしておくというのも手だ。
同紙によると、半身浴や、途中で湯船に立って休んでもよいそうです。とにかく体温が38度以上になればOKとか。
病院のがん治療のひとつに、ハイパーサーミア(局所温熱療法)というものがあります。一対の電極の間に病変部をはさみ、電磁波によって熱することでがん細胞を弱らせる治療で、保険が適用される医療行為。この治療でも、免疫亢進させるヒートショックプロテイン(HSP)の増強効果が注目されています。
ただ、ハイパーサーミアは、なかなか内臓のような深奥部にある部分を十分に温めることができないため、通常医療の三大療法(手術、抗がん剤、放射線)を超える治療効果までは見込まれていません。
ですから、水をさすわけではありませんが、熱めの入浴ぐらいで、はたして「風邪から生活習慣病までさまざまな体の不調に」対抗できるヒートショックプロテイン(HSP)が十分に出るのか、予防として太鼓判を押せるのかは、疫学調査をきちんと進めなければならないことだと思います。
まあ、家庭でもお金をかけず侵襲性もない(熱くてのぼせるぐらい?)ことですから、これで○○病を治してやろう、というように意気込まずに、気分転換や、身体全体の調子を整えリラックスさせる、といった気持ちで試されたらいいのではないかと思います。
今日の画像は東京・羽田の天空橋です。東京国際空港(羽田空港)をつなぐ人道橋です。
羽田は、海老取川を隔てた東側沖合いに東京国際空港(羽田空港)敷地があります。

手前にはしばしば話題になる羽田の鳥居もあります
戦前はその東側まで鉄道(京急)が来ていたのですが、戦後川から東側は駐留軍に撤収されました。講和条約後も、結局そこは復活せず、羽田空港駅は海老取川手前(西側)に新たに作られました。
それが1993年、東京国際空港の沖合展開によって再び海老取川の東側に羽田駅が作られたことで、移った駅への通路として架けられた橋が天空橋といいます。

遠くから見ると、錆びた鉄骨がかかっているようです

橋の中はきれいです
天空橋ができた経緯は、京急羽田空港線と駐留軍との関係を語る上で欠かせない、戦後史上も、京急マニアにとっても重要な“研究課題”で、京急を特集した書物では必ず出てくる話です。
■天空橋
東京都大田区羽田5-14-6
ヒートショックプロテイン(HSP)の話でした
この記事へのコメント
でも試してみたくなりますね。
38度に上げるのは時間かかるかも?
シャワー生活だからいけないんだろうなぁ。
マラソン前に試してみます。
じっくり汗かくまで入っているのが好きなんだけど、これって正解だった
と言う事なのかな?
はじめてしりました。
高温のお風呂は避けて、40度前後の温度が良いと思ってました。カミさんは熱風呂派ですw
そして岩盤浴にも否定的な書物を読んでからは行ってないんですが、そのヒートショックプロティン増やすなら岩盤浴がもしかして良いような気がします。絶対に身体の芯まで暖まりますから。
「これはダメ」って決め付けないでいろいろな情報を得ないといけませんね。ありがとうございます。
昔銭湯に行ったとき、ぬるい浴槽と熱い浴槽があって
熱いほうの温度計が42度だったような気がします。
いつも3,4分くらいで上がってしまうのですが
10分温まるようにしてみます。
まさに42℃で入浴してます。
あ、でも毎日は良くないのかな?
ヒートショックというのは最近良く使われていますが、野菜の50℃洗いもヒートショック現象を利用しているようですね(^^)
こんな効果があるんなら、我慢して入ろうかな~とも思いますがきっとすぐのぼせるんでしょうね^^;
心臓の弱い人は危なさそうです。
HSP、10分間つかるという…倒れたりする場合もあるから
気をつけて自己責任でですネー(*´∇`*)
羽田の鳥居…数奇な。
長風呂大好きなんで、これからも
入っていこう~~
実は我が家の愛犬は、ジッとしているのが苦手なんですよ!
数撮れば当たる戦法で撮影してます(笑)
我が家のお風呂は、41℃設定です。
寒いと感じる日だけ42℃にしています。
ベスト温度でしたね!
でも毎日だからダメなのかな?
特にこの時期は熱い風呂良いですね。
でも、もっぱらシャワー生活なのですよ。
早速今から、お風呂行ってきま~す(*^_^*)
突然体調が悪くなり、それを友人に言った所、
「お風呂に入らず、シャワーだけで済ませてない?」と言われ、
大変に驚いた事がありました。
まさに、ズバリだったので。
以来、どんなに暑い日でも、
絶対に湯船に浸かる事にしています。
それ以降、あれほど酷い体調になった事はありません。
お風呂って大事なんですね。
日本人の長寿の秘密の、その辺にあるのかもしれません。
たまに行く温泉(スーパー銭湯)の熱い湯がそのぐらいですね。
普段のシャワーは39度設定です。
みなさんのブログにお邪魔した際にまた書かせていただきます。
私も温度計を購入してお風呂の温度気にしてみます。
何日かに1度というとわからなくなってしまうかもしれないので
私も毎日熱い風呂にはいることになるかもしれません。
really found you by error, while I was browsing on Google for something else,
Anyways I am here now and would just like to say many thanks for a
incredible post and a all round entertaining blog (I also love the
theme/design), I don’t have time to browse it all at the minute but I have
book-marked it and also included your RSS
feeds, so when I have time I will be back to read much more, Please do keep up the awesome
b.
found you by mistake, while I was researching on Askjeeve for something else, Anyhow I am
here now and would just like to say thanks for a remarkable post and a all round exciting blog (I also
love the theme/design), I don’t have time
to read through it all at the minute but I have bookmarked it and
also included your RSS feeds, so when I have time I will be back to read
more, Please do keep up the awesome b.
Brief but very accurate info… Many thanks for sharing this one.
A must read article!
Regards
You understand a whole lot its almost hard to argue
with you (not that I really would want to…HaHa). You definitely
put a fresh spin on a subject that's been written about for many years.
Excellent stuff, just great!
Regards
what if you typed a catchier post title? I mean, I don't want to tell you how to run your blog, but
suppose you added a title to maybe get people's attention? I
mean ヒートショックプロテイン(HSP)の42度入浴で病気予防できる?:戦後史の激動:So-netブログ is kinda
plain. You should glance at Yahoo's front page and see how they create article titles to get viewers to
open the links. You might add a video or a related pic or two to grab people excited
about what you've got to say. In my opinion, it would bring your posts a little livelier.
to say thanks for a tremendous post and a all round enjoyable blog
(I also love the theme/design), I don’t have time
to read it all at the moment but I have bookmarked it and also included your RSS feeds, so when I have time I will be back to read a lot more, Please do keep
up the superb jo.
Brief but very accurate information… Appreciate your
sharing this one. A must read post!
You realize so much its almost tough to argue with you (not that I really will need to…HaHa).
You definitely put a fresh spin on a topic that's been discussed for decades.
Great stuff, just great!
keep it up! I'll go ahead and bookmark your site to come back later.
All the best
You understand so much its almost tough to argue with you (not that I really will need to…HaHa).
You certainly put a new spin on a subject that's been discussed for many years.
Great stuff, just wonderful!
I'll go ahead and bookmark your website to come
back later on. All the best
На данный момент 1xbet – это одна из
популярных букмекерская контора, в которой возможно делать ставки на спорт.
А для того чтобы получить постоянный доступ на как делать ставки на 1xbet , следует пользоваться рабочим зеркалом
1xbet, которое постоянно обновляется.
Данный портал был создан в 2007 году.
Ежегодно он становился только
лишь популярней и зарекомендовал себя с положительной стороны.
Тут возможно выполнить ставку
на каждый вид спорта и не только.
Помимо спорта ресурс предлагает получать деньги на политике.
Выигранные деньги возможно вывести на
любой электронный кошелек или банковскую
карту. Как я проверил на своем опыте, все выводы происходит
достаточно быстро. При
желании на сайте возможно не только сделать ставку,
но и следить за спортивным матчем онлайн.
Преимущества букмекерской конторы
Следует сразу выделить, что данная контора обладает множеством несомненных
плюсов:
• Постоянно на ресурсе предлагается много
матчей, на которые можно сделать ставки.
• Ставки осуществляются в режиме онлайн.
• Высокие коэффициенты.
• Можно подобрать любое предложенное киберспортивное состязание
и сделать на него ставку.
• Срочный вывод денежных средств.
Благодаря этим 1xbet ошибка при пополнении счета плюсам мне удалось заработать уже много
денежных средств. Ежели
вам нужно 1xbet зеркало https://revistas.nics.unicamp.br/revistas/ojs/index.php/nr/comment/view/178/0/17431 – это то, что Вы искали!
Каким образом пройти регистрацию в http://bbs.zimeitang.cn/home.php?mod=space&uid=71029&do=profile&from=space
Пройти регистрацию в этой БК не
сложно. Перейдя на портал, можно тут же приступать к регистрации.
Для этого понадобится указать нужные параметры,
а потом согласиться с условиями соглашения.
Таким образом, в учетной записи нет информации о человеке,
и не нужно совершать верификацию.
Новый игрок получает сто
евро на личный счет в качестве начального бонуса.
На сайт букмекерской конторы можно попасть посредством официальной ссылки, но, к сожалению,
ее часто блокируют. Поэтому следует
воспользоваться зеркалами или браузером для обхода блокировок.
Благодаря зеркалу можно обойти блокировку, при этом изменяется только адрес сайта, сам же портал
будет неизменным.
Стоит подметить, что блокировка не указывает на то,
что ресурс является лохотроном.
У букмекерской конторы имеются все лицензии, которые я
самостоятельно изучил, когда регистрировался на сайте.
Просто лицензии выданы не в Российской Федерации, поэтому у нас в стране данный ресурс блокируется.
Я очень давно делаю ставки в
этой букмекерской конторе и пока ни разу не пожалел о том.
Как правило я захожу на ресурс 1xbet через зеркало рабочее на
сегодня. В этом случае, я получаю постоянный доступ на портал абсолютно всегда.
like to find out about this topic. You realize so much
its almost tough to argue with you (not that I
really would want to…HaHa). You definitely put a brand new
spin on a subject which has been discussed for many years.
Wonderful stuff, just wonderful!