ピンホールアイマスク、視力回復説の真相は?
ピンホールアイマスクというのをご存知ですか。文字通り、近視など目の諸症状克服のため、目に当てる小さな穴が開いているマスクです。どうして目にマスクをするのが近視回復のためになるのか。以前から疑問だったのですが、健康情報雑誌『壮快』(2013年2月号)で「視力大幅アップ」特集が組まれ、紙製のピンホールアイマスクまで付録についていたので読んでみました。ピンホールアイマスクをネットで検索すれば、その画像と説明はたくさん出てきます。通常のものだけでなく、女性用や子供用もあるのですね。目隠しマスクに、ボツボツといくつか中央部に小さな穴が開いています。
簡単に言えば、眼の悪い人がかけると、裸眼ではよく見えないものが見えるようになるものです。
ピンホールアイマスクの存在自体については、以前から知ってはいました。何年か前に、便利グッズを売っていた「王様のアイデア」で面白半分で購入。それをつけると、理屈はわかりませんでしたが、確かに裸眼では良く見えないものが見える体験はできました。
ただ、マスクをしたまま外出するわけにもいきませんから、「ああ、ホントだ、よく見えるね、面白いね」というだけで終わっていたのです。
そのうち、どこかにいってしまい、「王様のアイデア」も閉店してしまったので、ずっと手元にはなかったのですが、『壮快』(2013年2月号)に紙製のピンホールアイマスクが付録につき、記事ではその仕組みを説明していました。
図を転載します。

『壮快』(2013年2月号)41ページより
通常、光は目の毛様体筋によって、水晶体から屈折して集められ目の奥で像を作るのですが、毛様体筋がうまくはたらかないと、屈折がうまくできずにきちんと像を作れない(近視や老眼)。それが、ピンホールアイマスクをかけると、ピンホールによって目に入ってくる光はすでに集められているので、毛様体筋がうまくはたらかなくても像を結ぶことができる、ということです。
これで理屈はわかりました。
しかし、ここでまた疑問が生じました。
スポンサードリンク↓
毛様体筋を補うピンホールで見えるようになったとしても、それはピンホールアイマスクをしているときだけの話で、裸眼の視力が良くなるわけではありません。
それでも、裸眼の視力回復に有効だ、というのは、以前の記事「『驚異の視力回復法』で視力は回復するか」でご紹介した中川和宏氏です。
中川和宏氏は、目は道具であって視力の本質は脳にあるとする考え方で、このピンホールアイマスクでものを見るトレーニングをすることで、脳を鍛えることが視力回復につながると『壮快』で語っています。
私もパソコンで長年目を酷使してきた報いで、ここのところ視力が明らかに下がっていると自覚できます。また、寂しい話ですが年齢的に老眼も気になりつつあります。
このピンホールアイマスク・トレーニング、成果が本当にあるのならぜひやってみたいと思います。というか、疑って何もしなければ何も得られませんから、成果を得たければとにかく「やるしかない」のですが……。ひとまず、寝る前の30分ぐらいからはじめようかと思っています。
この記事をごらんの方で、ピンホールアイマスクを体験された方の成果などお教えいただければ幸甚です。
【目のトレーニング&ピンホールアイマスク関連記事】
>>『驚異の視力回復法』で視力は回復するか
>>ピンホールアイマスク、男女、子供用など大特集
>>『進化版 視力アップアイグラス』で視力は回復するか!?
簡単に言えば、眼の悪い人がかけると、裸眼ではよく見えないものが見えるようになるものです。
ピンホールアイマスクの存在自体については、以前から知ってはいました。何年か前に、便利グッズを売っていた「王様のアイデア」で面白半分で購入。それをつけると、理屈はわかりませんでしたが、確かに裸眼では良く見えないものが見える体験はできました。
ただ、マスクをしたまま外出するわけにもいきませんから、「ああ、ホントだ、よく見えるね、面白いね」というだけで終わっていたのです。
そのうち、どこかにいってしまい、「王様のアイデア」も閉店してしまったので、ずっと手元にはなかったのですが、『壮快』(2013年2月号)に紙製のピンホールアイマスクが付録につき、記事ではその仕組みを説明していました。
図を転載します。

『壮快』(2013年2月号)41ページより
通常、光は目の毛様体筋によって、水晶体から屈折して集められ目の奥で像を作るのですが、毛様体筋がうまくはたらかないと、屈折がうまくできずにきちんと像を作れない(近視や老眼)。それが、ピンホールアイマスクをかけると、ピンホールによって目に入ってくる光はすでに集められているので、毛様体筋がうまくはたらかなくても像を結ぶことができる、ということです。
これで理屈はわかりました。
しかし、ここでまた疑問が生じました。
毛様体筋を補うピンホールで見えるようになったとしても、それはピンホールアイマスクをしているときだけの話で、裸眼の視力が良くなるわけではありません。
それでも、裸眼の視力回復に有効だ、というのは、以前の記事「『驚異の視力回復法』で視力は回復するか」でご紹介した中川和宏氏です。
中川和宏氏は、目は道具であって視力の本質は脳にあるとする考え方で、このピンホールアイマスクでものを見るトレーニングをすることで、脳を鍛えることが視力回復につながると『壮快』で語っています。
視力回復マスクを使うと、裸眼でも不思議なくらいよく見えます。その「見える」ということを脳に認識させることが、視力回復には重要です。脳が見えることを学習することによって、しだいに視力がアップしてくるのです。しかも、こうして視力を回復させることは、衰えかけた脳の機能も高めてくれます。つまり、視力回復マスクによるトレーニングは、脳の活性トレーニングでもあるのです。同誌では、見るためのピント合わせの反応が「見える」トレーニングによって立て直されたり、見えることで肩こりが解消したり、ピンホールという小さな穴からものを見ることによる上目遣い・下目遣いが毛様体筋を鍛えることにつながったりする、と補足しています。
私もパソコンで長年目を酷使してきた報いで、ここのところ視力が明らかに下がっていると自覚できます。また、寂しい話ですが年齢的に老眼も気になりつつあります。
このピンホールアイマスク・トレーニング、成果が本当にあるのならぜひやってみたいと思います。というか、疑って何もしなければ何も得られませんから、成果を得たければとにかく「やるしかない」のですが……。ひとまず、寝る前の30分ぐらいからはじめようかと思っています。
この記事をごらんの方で、ピンホールアイマスクを体験された方の成果などお教えいただければ幸甚です。
【目のトレーニング&ピンホールアイマスク関連記事】
>>『驚異の視力回復法』で視力は回復するか
>>ピンホールアイマスク、男女、子供用など大特集
>>『進化版 視力アップアイグラス』で視力は回復するか!?
この記事へのコメント
気になりますね。
ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
さて、ピンホールアイマスクではないのですが、『視力アップ!イメージング・アイ―ジョイ石井のイメージングメソッド 』(マキノ出版ムック)に同じような原理の器具が付いていました。
その器具でたまにトレーニングしていますが、左目の近視は少し緩和されました。
ただ、ド近眼が老眼の進行によって緩和されたのかもしれませんが…
この方法で老眼が良くなるなら試したいです。
眼鏡は疲れるので、それが嫌でコンタクトにしているのに…
最近は小さい字を見るための眼鏡も…(-"-;A
目が悪いと、ほんとに大変です。
結果を知りたいです。
あとPCから出る「ブルーライト」を防ぐため、
専用メガネを買い今日来る予定です。
またその結果も報告しますね。
が、王様のアイデアってなくなったのですね。シラナカッタ…。
さて、探さないと。
薬をつかったりするわけではないから
副作用の心配はなさそうですね。
試してみる価値はあるかも!
それを思い出しました。
その時から近眼でした。。(笑)
もし本当に効果があるのならば、続けてみたい気もしますが...
今年も何卒何卒よろしくお願いします<(_ _)>
私も老眼で困ってます(^^;)
ピンホールアイマスク..良い事を聞きました(^^)
ぼちぼち老眼の症状が出てきました。近視もあるので
何かと不便です。効果のあることは試してみたいです。
効果があるのなら、また試してみたい気持ちもありますがきっとまた飽きるんだろうな~^^;
今年もいろいろとためになる記事を楽しみにしています。(^^)
今年も宜しくお願いします。
本年もよろしくお願いします。
いやいや鋭い「追及・探究」。学者になれそう…
今年もよろしくお願いいたします。
私も近眼なので、人差し指で小さな丸をつくり、これをピンホールとして遠くのものを見たりすることがあります。確かに見えるんですよね~。
しかし、そのマスクが売ってるんですね。知りませんでした!
昔テレフォンカードの穴から覗くと
はっきり物が見えると聞いたことありました。
確かに悪い視力でも見えましたわ。
まぁ、視力落ちないのが一番良いですね。
今年もよろしくお願い致します。
でも、その理屈なら眼筋の訓練のためだったんでしょうか?多分、大人より子どもの方が効きそうですよね???
使ったことがあります
黒いプラスチック製で複数の穴が開いていて
かけて物を見ると確かによく見えるようになりました
同じ原理のものでしょうね
一日数十分使用すると視力が回復するといううたい文句でしが、
大人のサイズのメガネが合わずすぐ外れてしまうので
使い続けることができませんでした
今あったら使ってみたいです
少しでも脳が活性してくれたらうれしいです。
全体がぼやけてしまいます。
30年メガネを使っているので
今では無いとかえって目先が不安です^^;
ピンホールアイマスク面白そうですね。
メガネのように常時着用できればいいのですが
まぁ無理そうですね(笑
私もピンホールメガネもってました。
すべてにおいて、
出来ると言うことを脳が意識するのはとても大切ですね!
しばらく使ってみようと思います
ブログに載せたのでリンクさせていただきました
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。