警察がスルーした「外部者が玄関内鍵を勝手に設置した件」

警察がスルーした「外部者が玄関内鍵を勝手に設置した件」

ゴルフバッグに100円ショップの袋がかかっているのは無視して、ドアの鍵をご覧ください。古びたチェーンロックがついていますが、我が家ではこんなものは付けていません。実は、推定時刻が日曜日の夕方5~6時頃、外部の者が玄関に入って勝手に設置したのです。
にわかには信じられないことかもしれませんね。

勝手に付けられただけではありません。

チェーンが短かったため、ドアを開けることができなくなり(結局開きましたが)、本日午前1時過ぎに警察を呼びました。

ところが警察は、

1.結局ドアが開いたのなら実害を被っていないからいいじゃないか
2.外部侵入者かどうかを捜査できる証拠(カメラ撮影など)もなければ動機もわからない

から事件にならない。

気に入らなければ、付けられた鍵を外して捨ててくれればいい、というだけで終わり。

不法侵入に違いはないし、ドアに勝手に穴を開けた「実害」はどうなるんてしょうね。

どうも警察は、私どもの家族の仕業と頭から疑っているようです。

1.嫌がらせなら、外部の者がわざわざ侵入して、そんな便利なものを付けるのではなく、外側から鍵をかけてしまうなどするはず。あまりにも「幼稚」な嫌がらせである。
2.鍵はきれいに設置されていて、不法侵入で慌ててつけたような出来ではない

というのですが、これをもって、だからお前らの自作自演だ、というのはどうなんでしょうね。

「嫌がらせ」というのは、手段として使うモノの問題ではなく、されたものの気持ちの問題ではないでしょうか。

妻は、この警察官の説明に納得行かずに食い下がっていましたが、私は、警察がこれ以上踏み込んで調べる気がないことがわかったので、言っても無駄だから何も言いませんでした。

それに、「犯人」の思い当たる節、大アリだったので……。

もちろん、家族ではありません。

その時、妻は入浴中、私と次男は2階におり、玄関で人がなにかやっていても聞こえない状態でした。

母はその時間帯、下にはいましたが寝ていたようで、気配がわかるのは長男ひとりだけでしたが、パソコンの音量を高くしてYoutubeを見ていて気づかなかったようです。

幼稚かどうかはともかくとして、ご丁寧にひとサマの家に内側からこっそり鍵をつけにくるのは、それ相当の理由があるからでしょう。

近隣に、その動機がある人がいます。

我が家が、事情があって玄関のドアを開けたままにすることがあることを知っている人です。

何より、「開けたまま」の原因を作っている人です。

しかし、それは書けるときになったら書きます。

では、今回なぜこの事を書いたかというと、ひとつは、他人の家に勝手に侵入して鍵をつけ、それが居住者にとって迷惑でドアに穴を開けられる実害があろうが、居住者の生活の妨げにならずに、かつバレないようにやれば警察は事件として成立させずスルーするということをお伝えしたかったのです。

先方が、そこまで織り込み済みでやったのなら、さすがにちょっと怖いですけどね。

2人ぐらしのつもりで……


もうひとつは我が家の話ですが、長男が気づいてくれなかったことにがっかりしました。

夫婦の話は小耳に挟むくせに、鍵の設置という、物音が一定時間する行為に全く気遣いなというのはどういうことか。

このブログでご紹介してきましたが、長男は警察が疑うような、鍵をつける芸当などできるはずがない中途障害者です。

もちろん、卒寿を超えた老眼のくせにメガネを紛失している老婆にだって無理です。

警察は決めつけたがったからでしょうが、こんなことすら聴取しませんでした。

結論としては、妻とは「今後は我々2人暮らしのつもりで生活しよう」と寂しく誓い、どちらかが必ず下にいることにしました。

いずれにしても、こういうことが、後々の「大事件につながる『初動の誤り』」にならないことを願うものです。

警察用語の基礎知識 事件・組織・隠語がわかる! ! (幻冬舎新書)
警察用語の基礎知識 事件・組織・隠語がわかる! ! (幻冬舎新書)

この記事へのコメント

2019年12月16日 12:33
うわっ・・・勝手にカギを付けるって・・・
不法侵入+器物破損+迷惑条例(東京ならね)+威力業務妨害行為に該当する明白な刑事事件案件じゃん!!
それって加害者の示威+脅迫行為だし・・・
今後ますますエスカレートするんじゃないのかな??
なんで警察を動かないのかな??
指紋とか採取してもらって加害者を明白にした方が良いかもよ??
これからはホントに注意してね??
2019年12月16日 13:05
犯人の心当たりはもちろん伏せておくべきと思いますがどこの警察かは出しちゃって良いような。
勝手に入っても実害無ければオールオッケーって言ってる警察なんざさらし者にしちゃえさらし者に。
2019年12月16日 13:08
すごく怖いです~。
防犯カメラが必要なんじゃない?
2019年12月16日 15:41
人の家に勝手にそんなことをする時点で法に触れないのでしょうか?怖いですw
2019年12月16日 16:51
警察官は点数(お手柄)主義ですので、
自分の点数にならない微罪や相談事には聞く真似事で
片づけることが多いです。
風太郎も何回虚しい目に遭ったことか、
警察に言わない方があきらめがつきます。
2019年12月16日 18:04
不法侵入は怖いですね。わが家は、二重ロックにしています。
2019年12月16日 18:53
思い込みは怖いですね。
可能性を考えることができなくなってしまいます。
2019年12月16日 20:24
いずれにしても気味の悪い事件ですね。
誰かのお節介?
何事もないことを祈ります。
2019年12月16日 21:11
まあ、ふつうひとの家のドアの内側のチェーン鍵を他人が新設するとは思わないから、そういう警察の対応なのでしょうね。
鍵をつけてドアが内側から開かなく、その状態でその人は家から出られたとすれば、密室抜け出しの推理トリックになってしまうのですが、それは不可能なのでは。
2019年12月16日 21:51
けしからん事件だし、怖いものがありますね。
最悪の場合を想定して対策を立てなければいけませんね。
どんな理由があっても他人の家のドアに鍵をつけるなんて
絶対許せませんし、許したらいけないと思います。
が、けいさつの対応は全く以て、許しがたい。
警察も事なかれ主義に陥ってるんじゃない?
2019年12月16日 22:04
もはや防犯カメラを取り付けて証拠を残さないと
捜査もしてもらえないってことなんですね。
2019年12月16日 22:05
>ふつうひとの家のドアの内側のチェーン鍵を他人が新設するとは思わないから、そういう警察の対応
>by 足立sunny

冒頭の画像は、警察が来る前に急いで撮ったものです。
チェーンの長さが短すぎることがおわかりでしょうか。
もともとついているものなら、このサイズはありえません。
短すぎるので、いったんかけると外すことが大変困難です。
これじたい、十分な「実害」であり嫌がらせです。
使えない鍵の新設は、「ふつう」にあり得る嫌がらせでしょう。

>密室抜け出しの推理トリックになってしまうのですが、それは不可能なのでは。

何を言いたいのかわかりませんが、要するに我が家が鍵をつけたということかな?
内側から鍵をかけて、窓から出ていったかもしれないでしょう?
的外れの混ぜっ返しは、これで何度目ですか?
2019年12月16日 22:12
こんばんは。

心当たりがおありなのですね。

記事を拝見する限りでは、ご近所トラブルのように感じましたが、誰かわからないのも怖いですが、心当たりがあるのもそれはそれで怖いです。

それもご家族が家にいる時間帯に堂々と行っていたって、ニュース番組で報道されてしまうような迷惑行為であり、完全に犯罪行為ですよね。

こういうことができる人物だとどうしても普通ではない危ない人物像を想像してしまいますが、いっぷくさんのご家族は危険なことはしないでくださいね。

安心して過ごせますよう、解決されることを願っています。
2019年12月16日 22:50
えっ、えっ、こんなことって。
不気味すぎます。
サイコパス?(◎_◎;)
2019年12月16日 23:04
怖すぎる…やだなぁ
2019年12月16日 23:33
少なくとも不法侵入だと思うのですが。
2019年12月16日 23:58
足立sunnyさんは、ある意味警察から表彰されるかも。
2019年12月17日 01:56
いきなり身に覚えがない事に遭遇しましたね。でも強盗とか殺人とか事件にならなくて良かったです。
それにしてもびっくりですね。
2019年12月17日 06:44
引っ越したのにゆっくりのんびり出来ないみたいですね。
この後、何も起こらなければ良いけど・・・^^;
2019年12月17日 07:12
こ、怖すぎます・・・。
そんなことするんですか~びっくりです。
2019年12月17日 08:12
犯人の目星がついているとはいえ、すごく怖いですね・・・。
その人、この鍵を施錠して別の部屋の窓から出て行ったんですよねー。それを想像しても怖い・・・。
2019年12月18日 07:38
大事の前の小事にならない様に気をつけて下さい。それにしても不気味な話しですね。警察は何のあてにもならないし結局は自分たちで守るしかない…困ったものだ。
2019年12月19日 22:04
被疑者不詳でも告訴はありますし、
証拠や動機は捜査で明らかにするものですから、
警察の怠慢だと思います。