全日本プロレスオールスター展~ジャイアント馬場20th メモリアル第3弾~

全日本プロレスオールスター展~ジャイアント馬場20th メモリアル第3弾~

『全日本プロレスオールスター展~ジャイアント馬場20th メモリアル第3弾~』に行ってきました。東急百貨店(渋谷区道玄坂)3階イベントサロンで、2019年12月28日~2020年1月7日まで開催中です。ジャイアント馬場を筆頭に、全日本プロレスで活躍したレスラーゆかりのものが展示されています。

東急百貨店本店の年末年始は、ちょうど昨年も、『ジャイアント馬場20thメモリアルイベント~ジャイアント馬場展』が行われていて、やはり1月2日の記事でご紹介しました。

ジャイアント馬場20thメモリアルイベント(東急百貨店)

昨年は結局、「10日間で1万人という記録的な来場者が訪れた」(スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20191228-OHT1T50124.html)そうです。

今回は、ジャイアント馬場だけでなく、「故人となったジャンボ鶴田さん、ダイナマイト・キッドさん、チャボ・ゲレロさん、ディック・マードックさん、さらには小橋建太氏、スタン・ハンセン氏、田上明氏、テリー・ファンク氏、ドリー・ファンク・ジュニア氏、また武藤敬司ら全日本マットを彩った36人ものレスラーが展示に協力した」(スポーツ報知)ものです。

団体で選手権試合が行われたチャンピオンベルト、

IMG_20191230_165508.jpg

所属選手の制服にあたる歴代ジャージ、

IMG_20191230_170507.jpg

過去のシリーズのポスター、

IMG_20191230_170250.jpg

リングシューズ&タイツ、そして、隣で写真撮影ができるジャイアント馬場のパネル写真などが展示されています。

IMG_20191230_170218.jpg

細かいツッコミですが、ジャイアント馬場のパネル写真は、全日本プロレス時代ではなく、日本プロレス時代のものに間違いありません。

ま、それはともかくとして、これはジャイアント馬場が、いかに優れた超大型フィジカルエリートだったかがわかる、きれいな立ち姿だと思います。

ただ本当は私が一番好きな姿は、両手を左右に最大限広げているファイティングポーズなのですが、それを見てしまうと、どんな強豪だろうが、ジャイアント馬場の巨体の中に、すべて取り込まれてしまうような迫力と説得力を感じるのです。

巨人症だけでなく扁平胸の疑いも


ジャイアント馬場が、2000万人に1人という巨人症の苦悩を抱えながら、野球選手やプロレスラーとして、フィジカルエリートとしての生涯を送ったことは先日書きました。

『巨人軍の巨人 馬場正平』巨人症発症の「空前絶後」な人生

医師やマニアも指摘していませんが、私が見る限り、体つきを見ると、それに加えて扁平胸でもあったようですね。

普通、肋骨は前胸側が、弧を描くように外側に向けて丸くなっています。

が、扁平胸の場合、その弧の部分が潰されて平らになっているのです。

merit01.jpg
https://www.med.kagawa-u.ac.jp/~keisei/routo/basic/history/merit.php より

それがさらに進むと、前胸部が陥凹する漏斗胸(胸郭変形)といわれる状態なります。

みぞおちがベッコリへっこんだ、漏斗胸に近い扁平胸ですね。

5e81dcfdded5b5cd24a7da6bd6df50ab.jpg
https://www.pinterest.jp/pin/764837949195906308/ より

まあべつに、扁平胸だからといって心肺が弱いわけではなく、生活に支障は全くありません。

ただ、体を見せる商売の場合は見栄え上「弱点」と言わざるを得ず、たとえばボディビルダーのようなきれいな胸筋の見てくれにはなりにくいのです。

e728cc0803ff4c8d725cfeab8968ca88.jpg
これだけ大胸筋がきれいに出るのは奇跡です

今回のパネル写真も、ジャイアント馬場は腕を組まずに、手のひらで胸を覆うようなポーズをとっていますが、胸を隠すことが習い性になっていたんだろうな、と私は思います。

普通、レスラーは腰に手を当てたり、ファイティングポースをとったりして、大胸筋を誇示するものです。

さらに、背の大きさを隠すために、立つ時はわざと足を広げて足を短く見せるのも同様です。

馬場と猪木

馬場と猪木

アントニオ猪木よりも足を広げて、股下を同じぐらいにしているのですが、上半身もずっと大きいので、かなりの身長差とわかってしまいます。

自分の体をフルに活かせるプロレス界でも、自分を隠していたということがわかります。

これはなかなか生き辛かったでしょう

1月7日までです


開催日時は1月7日までです。

全日本プロレスオールスター展~ジャイアント馬場20th メモリアル第3弾~

競合会社の新日本プロレスでも、『新日本プロレスリング STORE ~Road to イッテンヨン!~ in 渋谷マルイ』という催しを渋谷で行っています。

両方行かれてもいいと思います。

近郊のファンの方にお勧めします。

GIANT GRAM2000全日本プロレス3
GIANT GRAM2000全日本プロレス3

この記事へのコメント

2020年01月02日 12:17
近郊ではありませんが、是非とも見てみたい企画ですね。
ジャイアント馬場は、漫才なんかで茶化されると腹が立つくらいに好きなレスラーでした。ただしNo.1ではないですが(^^;
2020年01月02日 15:21
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
ジャイアント馬場、懐かしい、
巨人軍のピッチャーだったのですね。
もっと長生きしてほしかったです。
2020年01月02日 16:14
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
2020年01月02日 16:58
ブログ10周年もおめでとうございます!
もともと暑いお風呂は好きでしたが
お風呂への入り方も変わりました。
不定期な訪問にもなりますが
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
2020年01月02日 17:17
年に一度出没のhakuです ^^;
おめでとうございます(10周年と新年 ^^)
今年も宜しくお願い致しますw
2020年01月02日 17:20
明けましておめでとうございます。
昨年は、ありがとうございました。
今年も、よろしくお願い致します。
2020年01月02日 17:27
その巨体を巨体として見せなかったのかー!他にもいろいろ複雑な理由があるんだろうなぁ。
2020年01月02日 17:46
おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2020年01月02日 18:17
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020年01月02日 18:37
佳きお正月をお過ごしのことと存じます。
2020年も引き続き、よろしくお願いいたします。
2020年01月02日 19:37
ずいぶんと懐かしい面々の似顔絵がありますね。猪木とモハメッドアリの異種格闘技戦を思い出しました。
2020年01月02日 19:48
明けましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。
健康で素敵な一年になりますように☆彡
2020年01月02日 20:38
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします
2020年01月02日 21:46
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
2020年01月02日 22:05
あけましておめでとうございます。
プロレスは子供の頃大人気だったので、それなりに知っているのですが、子供の頃から車に夢中だったので、プロレスファンにはなりませんでした。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020年01月02日 22:13
あけましておめでとうございます^^
笑顔溢れる素敵な一年になりますように♪( ´▽`)
本年もどうぞよろしくお願いいたします=(^.^)=
2020年01月02日 23:03
馬場さんテーマのレストランもできるとかできないとか。
猪木も日本人としてはかなり大きいのに・・・
2020年01月02日 23:05
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
2020年01月02日 23:29
新年早々のご挨拶、ありがとうございます。
こちらこそ、新年よろしくお願いいたします。
2020年01月03日 01:35
ジャイアント馬場さんの立ち姿、堂々としていて力強さを感じます。

それでいて実際に強かったので、なおさら凄いなぁと思います。
2020年01月03日 05:42
明けましておめでとうございます。
穏やかな新年をお迎えのことと存じます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2020年01月03日 06:33
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ジャイアント馬場はプロレス全盛期に活躍していたのを良く覚えています。
2020年01月03日 09:09
懐かしいですね。
馬場さんの試合見るのは楽しみでした。
馬場チョップには威力がありましたね^^
2020年01月06日 19:29
昭和史に欠かせない方ですね。