榎本美佐江、珠のような歌声で魅了した日本髪の歌手・女優

榎本美佐江さん(1924年3月13日~1998年9月23日)の生まれた日です。鈴を転がすような美声と、絵に描いたような和風美女として、映画は新東宝、レコードはビクターで活躍しました。私が子供の頃の『懐メロ』によく出てこられましたが、日本髪の似合う奥ゆかしい方でした。

榎本美佐江とは誰だ
榎本美佐江さんは、芸者を経験したことのある歌手であり女優です。
歌のレッスンを積んで慰問活動などをしながらレコード会社(テイチク)との契約にこぎつけ、1950年代に芸者姿でブレイクしたようです。
「ようです」というのは、さすがに世代が違い、私が見ている榎本美佐江さんは、子供の頃、よく放送していた『懐メロ』に出演していただいぶふくよかになった頃です。
小畑 実 - 榎本 美佐江 _《湯島の白梅》1974 https://t.co/iZakwiV1gi @YouTubeより
— ミゾイキクコ (@kikutomatu) June 16, 2019
小畑実と榎本美佐江による『婦系図の歌(湯島の白梅)/』(1974年3月17日放送 花の日本調より)は、2人の歌声がいいですね。
「鈴を転がすような美声と、絵に描いたような和風美女」といわれた1950年代の活躍がなんとなくイメージできます。
金田正一の最初の妻
カネやんこと金田正一氏の訃報。
— 下村 健 (@Shimo_x2) October 6, 2019
氏は松林宗惠監督『天國はどこだ』(1956 新東宝)に本人役で出演していた。
また最初の夫人は新東宝で女優としても活躍した歌手の榎本美佐江さん。
合掌。 pic.twitter.com/5sI5KkIni3
金田正一が強く求めて結婚したのに、いざ結婚したら愛人である別の女性(宝塚歌劇団卒業生・雅章子)に子ども(後の金田賢一)ができた。
それに対して、榎本美佐江は「私のほうが退いて丸く収まるのなら……」と離婚を受け入れた。
当時は、それで金田バッシングが起こり、榎本美佐江のカムバックを支えた、というものです。
当時から、不倫に対して日本人は厳しかったのかな。
そのわりには不倫自体は絶滅しませんけどねー
要するに、たんに他人にお説教できる口実なんでしょうね。
日本髪で活躍した芸者歌手
外国から見れば、日本は「着物」が独自の文化かもしれませんが、実際に日本の社会で、日常的に「着物」の人は芸者ぐらいしかいません。もちろん、それも芸者であるときだけですが……
そこで、日本の芸能界では、着物と日本髪が本職である現役芸者による、芸者歌手というジャンルがありました。
藤本二三吉さんがその先駆者だったと言われます。
藤本二三吉さんのメッチャいい資料発見!!!!!!!! pic.twitter.com/AE9jEH3XQC
— ビスケッティ (@jazzy_biscuity) January 12, 2020
榎本美佐江さんは元芸者であり、厳密には芸者歌手ではないのですが、芸者歌手としてはもっとも息長く活躍した市丸さんが目標だったそうです。
市丸
この方は芸者ではありますが、それだけでなく清元・長唄・小唄の名取さんです。
市丸 「三味線ブギウギ」 昭和24年#知ってたらRTpic.twitter.com/1dgg4hReKn
— 昭和流行歌bot (@shouwa_song) March 11, 2020
私は市丸さんも、だいぶお歳をめしてから『懐メロ』で拝見しました。
若い頃拝見したら、それはもう美しい方だったんだろうなあと思いますね。
神楽坂はん子
この方は、現役の芸者であるときにスカウトされた、正真正銘の芸者歌手です。
神楽坂はん子 「ゲイシャ・ワルツ」 昭和27年#知ってたらRTpic.twitter.com/BychT4hsq0
— 昭和流行歌bot (@shouwa_song) February 7, 2020
『ゲイシャ・ワルツ』は、たまに聴きました。
顔が女優の宮本信子と似ていて、子供の頃、やはり『懐メロ』で見たときに、宮本信子が歌ったのか、宮本信子はいったい何歳なんだ、なとど勘違いしました。
美ち奴
昨年いただいたシェラック盤より;
— 〝音斎処〟 (@YOKOTA_Fumitaka) March 9, 2020
数ある炭坑節の中でも美ち奴が歌うこれが一番好き
二番の歌詞は秀逸で、後の忌野清志郎にまでも脈々とつながって行く、日本のイキみたいなのを感じる。
興味のある方は、YouTubeで探してみてください。『炭坑節 美ち奴』でヒットします。 pic.twitter.com/cOBYguwJIe
今回調べてはじめて知ったのですが、美ち奴さんは、ビートたけし(深見千三郎)の師匠の実姉なんですね。
曲の提供が、古賀政男や服部良一です。ただし、リリースしたのは戦前なので、私は詳しく語ることができません。
やはり、歳を取られてから『懐メロ』で拝見した方です。
日舞の舞踊家なら三浦布美子
三浦布美子さんなら、ご存じの方もだいぶいらっしゃるのではないでしょうか。
三浦布美子さんは芸者ではなく、日舞の舞踊家であり女優です。
それでも、この日本髪の姿はすばらしい。
フリーダム ルーム : 『三浦布美子』 https://t.co/o9dsbqqKQQ pic.twitter.com/x3zAAuOFXo
— フリーダムルーム (@HMV104) March 10, 2018
私が子供の頃は、この黄桜のイメージキャラクター時代がインパクトあり、日本髪というとまずイメージするのが三浦布美子! という刷り込みができてしまっていますね。
というわけで、今回はちょっと私とは世代が違うのですが、榎本美佐江さんが生まれた日であることをご紹介しました。
日本髪の似合う女優や歌手というと、どんな方をイメージされますか。

榎本美佐江 名曲集 - 榎本美佐江
この記事へのコメント
金やんとそんなエピソードがあったとはびっくりです!
こうして美人さんを一堂に見ると
やっぱり日本髪って色っぽいなぁ~と思います( ̄▽ ̄)
でも、今の太ももを放り出してて誰が誰だか全然見分けがつかない連中よりは絶対にいいと思います(^^;
榎本美佐江は金田投手時代の伴侶だったんですね、思い出しました。
私が馴染み深いのは三浦布美子と、何といっても『ゲイシャ・ワルツ』の神楽坂はん子ですね。
榎本美佐江を全く知りませんでした。カネやんの現役を知りませんが「金田正一の最初の妻」にビックリです。他の方も知らないですが、三浦布美子さんの日本髪は立派ですね!?(=^・ェ・^=)
郷ひろみとの仲が噂されていました。
昭和で日本髪でテレビに出てたってことでしょうか。
すごいですね。
ゲイシャワルツは知ってたけど歌ってた人日本髪だったなんてびっくり仰天(笑)
晩年の島倉千代子が日本髪で歌った曲があった気がしますが定かではありません(^_^;)
成人式の時、自毛で髪を結おうとかなり長く伸ばしたのですが詰め物沢山でやっとでした。
先駆者といわれるだけあって、日本髪が似合っていますね。
三浦布美子さんでやっと知ってる方が出てきてホッとしました。
日本髪と言われてピンと来る方は池内淳子さんかな・・・和服も似合う素敵な方だと思います。
拝見した思い出があります。
榎本美佐恵さん、綺麗な方だったと思います。
金田正一さんの奥さんだったとは知りませんでした。