戸籍制度は本当に不要なのか?その重要性を再考する

戸籍制度は本当に不要なのか?その重要性を再考する

ここ数日、ホリエモン(堀江貴文さん)や辛坊治郎さんのような著名人が、急に「戸籍制度は不要だ」と発言し、議論を呼んでいます。彼らの主張には、社会の自由化やデジタル化を進めるという意図があるという建前ですが、果たして本当に戸籍は不要なのでしょうか?


先ごろ、選択的夫婦別姓法案を提出した立憲民主党ですが、のってくるのが、日本共産党と社民党とれいわ新選組だけということが明らかになりました。

少なくとも、提出法案そのままで通ることはないでしょう。

すると、それを見越して我慢できずに「本音」を言う段階になったと判断したのか、ホリエモンや辛坊治郎さんや古市憲寿さんなど、インフルエンサーたちが、いっせいに「戸籍制度は不要だ」と発言しだしました。


彼らは、わかりやすい行動原理ですね。

怪しい怪しいと思っていたら、「夫婦別姓」を導入したい真の狙いはやっぱり「戸籍制度の破壊」だったと白状しているようなものです。

かねてから、経団連と、その意をくんだ「連合」などが後押ししだした「夫婦別姓」。

もちろん、彼らが、民主的観点から、夫婦別姓を提唱するわけがありません。


経団連の本音は、戸籍制度を壊して、素性をわからなくした状態で移民を大量に帰化させて労働力にし、かつ公民としての政治力でも利用する気だろうと私は睨んでいます。要するに国を壊しても儲かればいいという、典型的なグローバリストの論理です。

もちろんそれに賛成する人もいるかも知れませんが、いずれにしてもそういう了見なら、「夫婦別姓」を隠れ蓑にしないで、正直にそう述べて世に問うべきです。フェアではないですよ。

ネットで言われているように、帰化して議員になった人が多い立憲民主党の利益にもかなうので、同党は減税には不熱心なくせに、「夫婦別姓」の実現には目の色を変えているのもむべなるかな、です。

ね、だから人間なんて、欲得と思い込みで動く生き物なんです。

戸籍制度廃止でどうなるか



戸籍制度廃止論に関する主張には、プライバシーの侵害、差別の温床、時代遅れという点が挙げられています。

戸籍には個人の家族構成や婚姻歴が記載されており、これがプライバシーを脅かすとされています。

また、過去に戸籍を理由とした差別が存在したことから、廃止すべきとの意見もあります。

しかし、一方ではこれらの主張には戸籍制度廃止による問題やリスクが十分に議論されていないという指摘があります。

戸籍制度は、個人の身分関係を公的に証明する重要な役割を果たしており、相続や扶養義務の確認に欠かせない存在です。

また、家族単位のつながりを記録し、社会的安定を保つためにも重要です。

戸籍がなくなることで、法的トラブルや社会的なつながりの希薄化、不正移民や犯罪の増加といったリスクが生じる可能性があります。

逆に言えば、「不正移民や犯罪」をしたい人にとって、戸籍制度は邪魔なわけです。

ですから、戸籍制度は社会の基盤を支える柱であり、その廃止は大きな混乱をもたらす可能性があります。

個人の自由やデジタル化を進める一方で、戸籍制度の重要性を再認識し、改善を目指すことが未来に向けた道筋となるでしょう。

戸籍制度、そんなに気に食わないのですか



そもそも今の戸籍(2024年改正)は、デジタル化されているので、たとえば明治時代の戸籍などもデジタル化されれば、「紙によらない戸籍制度」は成立します。

プライバシーの問題があるといいますが、今は、戸籍は記載の本人以外、簡単にはとれません。

たとえば、私は事実婚で長男を成しましたが、実子なのに子の戸籍抄本が取れないほど、戸籍のプライバシーは徹底されています。

事実婚では、私と妻は「別戸籍」になり、妻の戸籍に認知した子どもが記載されている場合、「他所の家の戸籍」ということになってしまい、子どもの戸籍は取れないのです。←今は婚姻準正しました

私は、男女差別どころか、生まれた順番で役割や価値が違う「家制度」は否定しますが、戸籍制度については、自分の生まれるまでのストーリーがわかって、楽しいものだと思います。


以前も書きましたが、私は毒親育ちで、親類もロクデモナイ者ばかりなので、先祖を心の底から怨んでいました。

が、家系図調べをしたら、決して変な家系ではないことがわかり、先祖への誤解を解き、自分自身への信頼を取り戻した経験があります。

家制度否定派の私は、イデオロギー的には「保守」とはかけはなれた人間ですが、さすがに戸籍制度まで「差別」や「プライバシー」につなげられて、存在自体が悪いもののように決めつけられてしまうと、「いったい日本は、どこまで在日や帰化人の論理に譲歩しなければならないんだ。いったいここはナニジンの国なんだ」と憤りすら感じます。

戸籍制度、別にあったっていいじゃないでしょうか。

自分や、自分につながる広いルーツが何者かわかるし、知りたくない人は調べなきゃいいんだから。どう利用するかは本人次第です。

差別につながる?

身分社会でない現代は、先祖の身分なんか関係ないし、今どきそれを気にする時代遅れの人との縁談だったら、自分から断ったほうがいいですよ。そんなのと結婚してもろくなことにならないから。

みなさんは、戸籍制度、いかが思われますか。

図解でわかる 戸籍の見方・読み方【第2版】 - 上原 敬
図解でわかる 戸籍の見方・読み方【第2版】 - 上原 敬

この記事へのコメント

2025年05月11日 23:15
お邪魔しました
2025年05月11日 23:34
戸籍はあった方が良いくらいにしか思ってなかったですけど、無いことによっていろいろな弊害もあるのですね。
兄嫁が帰化しましたが、その人個人の考え方かもしれませんが考え方とか日本人から相当かけ離れていると感じています。
2025年05月12日 00:52
お邪魔しました🎵
芋の芯
2025年05月12日 01:27
別姓推進派は火消しに躍起になっていますが、
ホリエモンたちは、露骨過ぎました。
2025年05月12日 01:43
相続で戸籍を遡ったら、意外なことがわかって不思議な縁を感じました
2025年05月12日 04:37
分けあって届けを出せなかった方の救済を考えて欲しい。制度はあるそうですが。。。
2025年05月12日 05:44
私もあった方が良いというより無くしてはいけないと思います。
でないと日本が日本で亡くなる気がする。
私もルーツ探しは楽しいです。とくても悪くてもワクワクしますよ!
父の相続の時、35歳にして初めて兄がいる事がわかり、嬉しさと困惑がありました。
そのお蔭で仲良く交流出来るようになったのですから、有難いと思います。
2025年05月12日 05:51
おはようございます!
nice!です。
難しい事は分からないけれど、戸籍はあった方が
いいと思うなぁ!
pn
2025年05月12日 06:15
我が園栄えて国滅ぶを目指してるとしか思えないね戸籍不要を唱える人は。
2025年05月12日 06:21
義務教育機関へ徴集を掛けなければならない等、必要事情が有る事は確か。
むしろ、問題は以下の事。
「デジタル化し無ければならないほど、8桁の256文字情報は大量では
無い」が持論です。大したこと無いのにデータベース主義に私は常々反対。
「暇つぶしするな」と、心の底で、どこかの国の様子を見て思ってますよ。
以上どんな心理であっても「笑うと健康に良い」と信じる老人の私の意見。
2025年05月12日 07:16
戸籍はあったほうがいいと思います。
でも我が家は息子で途切れてしまいますので、戸籍を見てくれる人がいません。
2025年05月12日 07:28
人間は翼徳かあ…
畑がよくなる由縁です。
もーもー
2025年05月12日 08:05
中には  戸籍が無い方も  いらっしゃると 聞いたことがあります
やはり  昔ながらではありますが  必要だと思います
2025年05月12日 09:19
やはり無いと色々弊害があるかと思います。
2025年05月12日 09:58
拝見しました
面倒だけど、必要と認識しています
NICEです
2025年05月12日 10:22
そういう目論見も隠されているんですね。
「夫婦別姓」はともかく「戸籍制度」はないといろいろ困るんじゃないかなぁ。
2025年05月12日 11:13
戸籍は有るべきだと思います。自分のルーツを汚さないよう生きて行く事を
教えられて生きています。無くなればやがては日本も破壊の道を・・・
koh925
2025年05月12日 11:26
戸籍制度、夫婦別称、同感です
SNSの氾濫で日本文化が壊れてゆくことを心配しています
2025年05月12日 13:11
こんにちは❗
血筋を知るためにも必要ではないかなあ~。
2025年05月12日 13:23
NICEです👍
2025年05月12日 15:30
こんにちは、いっぷくさん。
著名人が言う事が正しい、大勢の人の利益になると思う事が最大の危険です。
2025年05月12日 16:18
みなさん、コメントありがとうございます。

>koh925さん
>2025年05月12日 11:26
>日本文化が壊れてゆく
全くおっしゃるとおりで、国民の合意の中で必然的に発展的していくのではなく、特定の人の都合や利益で壊されてしまうのが、私は見過ごせないのです。
2025年05月12日 16:38
戸籍制度は必要だとおもいます。
戸籍は不要という人達は胡散臭いですね。
2025年05月12日 17:12
ホリエモンや辛坊治郎さんや古市憲寿さん、またまたこう言った著名人が
言われると、この国はどうなってるの?
>戸籍制度廃止による問題やリスクが十分に議論されていない
問題はいつもここにありの様な気がします。
戸籍制度は必要と思いますけど。
2025年05月12日 20:09
(# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
2025年05月12日 20:23
>ね、だから人間なんて、欲得と思い込みで動く生き物なんです。

全くその通りですね
2025年05月12日 20:32
戸籍制度不要論に反対ですし、選択的夫婦別姓に関しても、
名乗ることは、全く否定しないんですけど、
法制化は無茶苦茶社会が混乱しそうだし、
何より子供が可哀想で、絶対反対です。
2025年05月12日 21:34
戸籍が有るからこそ第三者に対してだけでなく自分自身に対しても自分が自分である事を証明出来る唯一の手段なので必要なのではないでしょうか。