USAIDって何?最近SNSで話題だけど、実はすごく重要な話かも。

USAIDって何?最近SNSで話題だけど、実はすごく重要な話かも。

最近SNSなどで「USAID(ユーエスエイド)」という名前を目にすることが増えてきました。「アメリカの国際支援機関らしいけど、実際どんなことをしてるの?」と思った方も多いのではないでしょうか。USAIDとは何なのか?どんな活動をしてきたのか?そしてなぜ今注目されているのか?などをまとめてみました。

最近SNSで「USAID(ユーエスエイド)」って名前、見かけませんか?

なんかアメリカの政府機関らしいけど、よく分からん…。

「援助してるらしいけど、なぜ今問題になっているの?」って思った人、多いはず。

ということで今回は、

そもそもUSAIDって何なのか?

どんなことしてるの?

なんで今SNSで騒がれてるの?

このあたりを、できるだけ分かりやすくまとめてみました!

USAIDって、どんな組織?


ざっくり言うと、USAIDはアメリカ政府がによる「国際支援」のプロ集団です。

1961年、ジョン・F・ケネディ大統領によって設立され、アメリカの外交政策の一環として、発展途上国や困ってる地域に対して、

・経済支援
・医療支援
・教育支援
・災害時の緊急援助
・環境保護
・民主主義の支援

などを行っている機関です。

設立:1961年
本部:ワシントンD.C.
職員数:約1万人(その約3分の2は海外で勤務)
年間予算:2023年度で約400億ドル(約6兆円)
活動国数:世界約60カ国に拠点、200を超える国・地域で事業展開

しかも、ただの慈善活動じゃなくて、「アメリカの価値観(民主主義とか自由経済とか)を広める」という目的もちゃんとある。

第二次世界大戦後、アメリカとソ連の冷戦が激化する中、アメリカは発展途上国への経済援助を通じて、自国の影響力を維持し、世界の安定と発展を目指す必要があったのです。

つまり、支援=外交戦略でもあるわけです。

なんで今、騒ぎになってるのか


結論から述べると、トランプ元大統領がUSAIDを一時停止・ほぼ解体しようとしてるからなんです。

トランプ大統領、いきなり「90日停止!」

2025年1月、トランプ氏が「対外援助を一旦止めます!」って大統領令にサイン。

これにUSAIDも含まれていて、ほぼ全職員に「解雇か休職して」って通達が出ました。

建物から荷物を出すのにたった15分しか与えられなかった、なんて報道も…。

当然、これで世界中の支援プロジェクトがストップ寸前に。

SNSでも、「アメリカやばくない?」って話が広がったわけです。

「メディア操作してる?」という疑惑

さらにヒートアップしたのは、トランプ氏&イーロン・マスク氏が、

USAIDはメディアにお金出して、民主党に有利な情報を流させてる!

と主張。それがSNSで爆拡散してしまいました。

日本でも、「NHKや朝日がUSAIDから資金もらってるんじゃね?」という話が出てきました。

しかし、メディアリテラシー普及に取り組む非営利組織の、日本ファクトチェックセンターはこれを否定。

朝日新聞やNHKなどが、USAID関連ニュースを報じていることを確認しています

一部の保守派やSNSユーザーは、USAIDを「ディープステート」や「極左組織」とみなし、ワクチン推進、LGBT支援、人口削減計画などに関与しているとの陰謀論を拡散しました。

これらも根拠がなく、ファクトチェックでは否定されています。

ことほどさように、トランプ大統領が動くと、ネトウヨが祭り状態になってしまうのです。

USAIDが止まると何がまずいか?

一言で言うと、

人道支援が止まる=助けられるはずの命が助からない

ということです。

たとえば、難民支援、ワクチン提供、災害時の緊急援助…。

それ全部が止まりかけてるのです。

しかも、アメリカが手を引けば、そこに中国やロシアが入ってくる可能性も高く、国際的な影響力のバランスも変わるかもしれません。

とくに中国が、このチャンスに指をくわえて傍観しているはずがない。

ですから、「これ、世界にとってもヤバい話」というわけです。

私たちはどう受け止めればいい?


SNSだと、派手な言説ばかりが目立ちますよね。でもだからこそ、

・その情報、ほんとに正しい?
・誰が、どんな意図で言ってる?
・他の視点からも見てみよう

という「ちょっと立ち止まる姿勢」が大事ではないでしょうか。

情報をすぐ真に受けるんじゃなくて、「へぇ、でもそれ本当かな?」って疑うクセ。

それが、フェイクニュースや陰謀論に流されない一番の防御力になります。

まあ、中国ではなくても、一部の人には、魅力的な話に見えるようですけどね。


USAIDの話って、遠い世界の話に思えるかもしれません。

でも実際は、国際支援や報道の自由、民主主義といった超重要テーマがぎゅっと詰まった話でもあります。

ということで、「USAIDって初耳」「聞いたことはあったが、よくわからない」という方に、少しでも関心を深めていただけたら幸甚です。

USAIDの闇と真実: アメリカの国際支援機関が秘める政治的目的と資金の行方 - 本当に読むべき教科書 - - フカマチヒロシ, 工房編集社
USAIDの闇と真実: アメリカの国際支援機関が秘める政治的目的と資金の行方 - 本当に読むべき教科書 - - フカマチヒロシ, 工房編集社

この記事へのコメント

2025年05月15日 22:32
USAIDって初めて知りました
平蔵、また変な事を
どうせ裏があるんでしょうけど
2025年05月15日 23:40
USAID、まさに初耳でした。
それにしても、一気に解雇や休職を求められる組織も大変ですね。
竹中平蔵さん、日本がUSAIDを引き継いでワクチンで貢献するべきなんて、そんな資金力あるのかな~なんて考えちゃいます。
2025年05月16日 00:44
政治的な戦略でも、助かる人があるならって思っちゃいます
2025年05月16日 04:10
アメリカは、いやトランプは何をやりたいんでしょうね。不思議な国になりそうです。
2025年05月16日 04:41
USAIDに限らず人道支援団体は胡散臭い所が多いですね。
Unic○fなんかが良い例ですし、集めたおカネのどれだけを本来の(ヒトの命を救う)目的に使っているのかと思うと募金もしたいと思わなくなります。
これも宗教と同じでおカネ集めの道具になってしまっているからなのでしょうけれど…
人道支援団体とは違いますがクジラ等の動物保護も同様ですね、原発建設反対と言ってもおカネは集まりませんが、動物保護やヒトの命を救う為に井戸を掘ったりワクチン接種すると言えばおカネが集まりますから。
2025年05月16日 05:40
私はここで初めて知りました。
たしかに大きな影響ですね。
トランプさんの影響大き過ぎます。
2025年05月16日 05:57
おはようございます!
nice!です。
2025年05月16日 06:14
おはようございます、いっぷくさん。
あらゆる援助団体がありますが、どこがすばらしい活動をしているかを見極めるのは難しい問題です。
pn
2025年05月16日 06:18
やっぱ国外の事構ってられない状況なんだろかアメリカ。
2025年05月16日 07:07
富の偏重が問題と思います。お金はそこそこでいい。富裕な人はどんどん富裕になる。誰が考えてもおかしいです。
2025年05月16日 07:28
私もUSAIDの意味/問題は、「近頃聞いて判った組」
です。特に中東の「アラブの春」運動の直近の継続に、
現実として、大打撃を与え続けていると聞いています。
「商売する地域が戦闘状態だと損」が、トランプ政権
の考え方のキホンと、まずは、私は素人認識の状態。
つまり簡単に、現米国政権の理解法を述べてしまうと。
「人が死ぬ悲しみ」という古代インド釈迦流では、
少なくとも無い政権の国、という事になりますかね。
もーも^-
2025年05月16日 08:20
難しい  知らない言葉ですが  
ワクチン停止で  麻疹の感染者が  増えてる問題がすでに出てるとか
や  難民支援が停止したら  沢山の子供たちが犠牲に・・・
恐ろしい事です
2025年05月16日 08:33
トランプ大統領が国際援助を中止するというのはニュースで見ました。
USAIDって呼ばれているんですね。
日本には対援助国に効果的な援助を続けてほしいです。
2025年05月16日 09:08
おはようございます・・・(^-^)!!
またまた不勉強が露呈してしまました。
USAID知りませんでしたが、こういう機関なりを
廃止していることは知っていました。
2025年05月16日 11:32
USAIDはトランプさんの支援中止&職員解雇のニュースで知った名前です。
大きなお金が動くところでは問題も起きるだろうし、外交戦略という一面もあるでしょうが、本当に困っている人々への支援が届かなくなるのは困りますね。
何でも陰謀論を引っ張り出されるのにはウンザリです。
2025年05月16日 12:06
何も知、勉強になりましたがしたが今の日本が背負う事は
不可能かと・・・やはりアメリカは偉大な国だったかなと思いました。
2025年05月16日 12:54
トランプにアメリカ、いや世界が混乱?困惑?しているように感じます。
2025年05月16日 13:20
NICEです👍
2025年05月16日 14:30
USAIDの事は聞いたことはありますが、
内容については知りませんでした。
2025年05月16日 14:58
初めて知りました。
勉強になりました。
SNSの情報を、鵜吞みにしてはいけないなって思います。
USAIDで検索したら、本当にいろいろ出てきましたから。
2025年05月16日 16:29
USAIDは初めて聞きました。が
ケネディ大統領によって設立とは昔からあった訳ですよね。
何故に今が不思議....
2025年05月16日 19:17
そんな乱暴な。
でもそれで支持者が喜ぶ? しかし、全員がでしょうか?
反対意見が出ればまた考える、ペース落としたり、変わる可能性はありますね^^
2025年05月16日 20:02
ビル・ゲイツさんが、USAIDの代わりをしようと
寄付していますね
2025年05月16日 20:44
(# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
2025年05月17日 06:52
勉強になりました。