モノクロ画像の自動色付け、昭和30年代の写真もリアルに蘇る!

白黒写真、もしくはフィルムから、画像データ化したものに自動色付けをしてみました。例によって冒頭からエグい画像で失礼致します。モノクロの情報から、全く違和感のない色をつけてくれる驚愕のサービスにアクセスして色づけられた画像です。

先日、古いスキャナGT9700Fの透過原稿ユニットで、ネガやボジフィルムをデジタルデータ化したことをご紹介しました。
⇒GT9700Fを使い、60年前のネガフィルムをデジタル再現!


この作業で、劣化していく紙焼きやネガ・ポジを、スキャナ経由ですがデジタルで保存することができるようになりました。
今回は、しばらく間があきましたが、そのデータに色を付けてみました。
古いモノクロの紙焼きや、ネガ・ポジの色付けは、最近いろいろな技術者・研究者がネットに発表しています。
その中で、現在もっとも高いクォリティで色付けを再現していると思われるのは、早稲田大学理工学術院総合研究所・飯塚里志研究院助教、シモセラ・エドガー研究院助教、石川博・早稲田大学理工学術院教授による『ディープネットワークを用いた白黒写真の自動色付け』で、研究成果について私たちもネットで利用できます。
ディープネットワークを用いた白黒写真の自動色付け
http://hi.cs.waseda.ac.jp:8082/
↑サイトにアクセスして、色付けしたい画像を読み込み、ワンクリックで色がつきます。

色味も非常にリアルで、モノクロ再現ではわからなかった、もとのネガの劣化が、色付けすることでわかりました。

画像は男性ではありません。昭和30年代中頃の私の母です
色付けした画像は、その都度消えるのではなく履歴が残ります。その画像を右クリックして保存できます(Windows)

試しに、この色付けした画像を、

Facebookのプロフィール顔写真にしたところ、

「お孫さん?」
と聞かれました。
ということは、「今の画像」としても十分通用するんでしょうね。
それにしても、当時の画像には、なんとも言えぬ温かさと懐かしさを感じます。
この技術を使えば、たとえば教科書に出ているような歴史的な写真も色を再現することで、新たな認識をもち、価値がうまれるかもしれません。
これはすばらしい技術ですね。
モノクロの紙焼きやフィルム、画像データをお持ちの方は、このサービスを利用されてはいかがですか。
この記事へのコメント
私はモノクロのフィルムなどを持っていないので使用することはないと思うのですが、今の技術ではこのようなコトが可能なんですね。
違和感なく色付けされているので驚きました。
本当にすばらしい技術だと思います。
やってみます。
子供の頃の写真はほとんど実家に置いてきたからなぁ(^_^;)
NHKの歴史番組でモノクロ映像に
カラー処理をしてカラー化して
放映してたのを思い出しました。
モノクロのものがカラーになると
見たときの印象が違っていいですね。
それにしても以前も拝見したいっぷく様の幼少のみぎりのお写真、既に並々ならぬ知性を視線から発揮されているようにお見受けします。お母様のお写真も、まるでかつての市川崑の映画の一シーンのような雰囲気。眼差しがきりりとされていて、とても印象的です。
確かにゴールデンハーフの中では森マリアが一番可愛かった感がありますね。でもわたし、メンバーの名前はエバしか知りませんでした。なるほど、『8時だよ全員集合』などの影響で、エバの知名度が突出したわけですね。歌はけっこう覚えてました。『チョットマッテクダサイ』も印象的な歌でしたね。よく覚えてます。ただ、子どもでしたから(笑)、あのダンスやプロポーションの完成度、あるいは楽曲そのものの完成度の高さは最近の調べで理解できました。しかしおりも政夫ですか・・・、お気持ちはわかります(笑)。フォーリーブスもよくテレビで見てましたが、おりも政夫とか最近も出てきますものね。アイドル時代の面影がまるで・・・というのはさて置いて、今でもフォーリーブス名義で活動することがあるようですね。う~~む。
>ジャニーズ事務所、いいかげんにしろよと思いましたよ(笑)
いろいろな意味で(笑)、お気持ちよく理解できます。
ゴールデンハーフスペシャルって、ゴールデンハーフとは別のグループだったんですね。わたしはてっきり、ゴールデンハーフが何らかの理由で(笑)スペシャルになったのかと思い込んでいました。
>特定の好きな人ができてしまうと、女性ファンの心をつかんでやろうという欲が失われるから
それは確かにあるかもしれませんね。真剣に恋愛する対象ができれば、他の不特定多数は眼中になくなりますものね。テイラー・スウィフトなんかは、自分の直近の恋愛関係を歌詞にしまくって、それがバカ受けしていますが、やはり日本のアイドルはなかなかそうはいかないですね。アイドルではないけれど、美空ひばりくらいになれば、私生活でどんなことがあっても、「あの歌声は絶対聴きたい」となるのでしょうが。でも美空ひばりも若い頃は、アイドル的な人気も絶大だったんですよね。あの発声はやはり凄いなあと、最近つくづく再認識しています。 RUKO
白黒写真を探さなくちゃ(笑)
どんどん身近になってきますね
××は実は赤色ではなく青色だった、とか。
色付けができるのでしたら、何だか楽しそう。
両親の若い時の写真とか。
ウタマロ石鹸、リキッドは東急ハンズで購入しました。
動画も写真もカラーが当たり前の時代。
白黒に違和感を。
こうして色づけすると写真の表情もイキイキして
良いですね。 niceです!
このサイト、マークしておきます^^
お母様が、美人さんなんですね
モノクロも味がありますが、やっぱり、カラーですよね
子供さんは、いっぷくさんですか。
とても可愛らしい^^
お母様も目鼻立ちがくっきりとされたおきれいな方ですね。
お母様が美人ならいっぷくさんも・・居た!”美人ですね。
そしてご本人も可愛いかったんですね(^^)
いいソフトですね、早速やって見ましたが完璧ですね、ただはななどのいろは一寸不自然かなと思いますがそこまではね。
ブクマしておかないと。。。
それにしても、モデルさんだったのかしら?
キレイなお母さまですね^^
美人のお母様に目元とか口元なんかよく似てますね!
早速、ディープネットワークでやってみましたが
ファイル形式はPINGなんですね~
画像処理の制度が上がってる証拠、すごい!
かわい~(*^^*)
6月1日から 新ブログ に移行します。
ゆっくり のんびり ブログ
新URL は http//jyakko.blog.so-net.ne.jp/ です。
よろしくお願いいたします。(_ _)
不思議・・・。
とても自然な感じに色付けがされるんですね~(≧◇≦)スゴイ
いっぷくさんの幼い頃・・・とってもかわいいですね♪
お母様、とっても美しい方ですね~❤
いっぷくさんもかわいらしい^^
enormous ideas in on the topic of blogging. You have touched some good points here.
Any way keep up wrinting. I will right away grab your rss as I can’t find your email
subscription link or e-newsletter service. Do you have any?
Kindly let me know so that I could subscribe.
Thanks. http://www.cspan.net/