『まぐろメンチ』を戸越銀座商店街の『鶏&デリ』で購入

戸越銀座商店街

まぐろメンチってご存知ですか。『孤独のグルメSeason2』の第9話(2012年12月5日放送)は、『江東区砂町銀座を経て事務所飯』というタイトルでした。井之頭五郎が商店街で惣菜を買い、事務所で食べるストーリーでしたが、その中でメインとして購入していた『マグロメンチ』を戸越銀座商店街の『鶏&デリ』で購入しました。

この回の五郎さんは、いつものようにどこかの店に駆け込んで何かを注文するのではなく、商店街で惣菜類を買い込み、事務所で食べるという設定です。

孤独のグルメ
Google検索画面より

『砂町銀座』という、東京・江東区北砂にある商店街で、たくさん買い込むのですが、その中のメインの惣菜が、『マグロメンチ』。

マグロメンチ

マグロメンチ

「実は、こいつが一番の楽しみだったかも」

「(命名が)昔のプロレスの技みたいだ」

と、五郎さんは興奮して食べていました。

マグロの「たたき」、もしくは「すきみ」に、キャベツをまぜて揚げたもの、と思いますが、今回は揚げ物なので自分で作るのはパスし、売っているところに行くことにしました。

といっても、さすがにマグロメンチを買いに、北砂までJR、私鉄、地下鉄を乗り継いでいくのも大変。

この回のweb掲示板実況スレで

http://blog.livedoor.jp/kuimonnew/archives/20933099.html

>砂町とか戸越とか小岩とか、東京はまだまだいい商店街が多くて羨ましい

と書き込まれていたので、ネットで調べてみると、いちばん近い「戸越」には、たしかに『マグロメンチ』、さらには『まぐろコロッケ』を扱っている店があるので、行ってみることにしました。

「戸越」というのは、東京・品川区の戸越銀座(とごしぎんざ)商店街のことです。

戸越銀座商店街

東急大井町線、都営浅草線などが最寄り駅です。

国道1号線から、首都高戸越の料金所入り口が近くにあります。

私は自転車で行ったのですが、片道30分の道中大きな坂が3つほどあり、いい運動になりました。

公式サイトによると、戸越銀座商店街は、全長約1.3kmと関東有数の長さを誇るそうです。

そして、商店街沿いには約400件もの店舗と、平日でも1万人以上が来客する非常に活気のある商店街と「自己紹介」しています。

でも、そこに誇張はないと思います。

この日もたくさんの人がいました。

撮影しようとしても、つぎつぎ人が歩いてくるのでうつってしまい、なかなか撮れないのです。

そして、向かったのは、ネットではいろいろな人にとりあげられている、『鶏&デリ(とりあんどでり)』という店です。

鶏&デリ(とりあんどでり)

焼き鳥や唐揚げなどをその場で食べられる(アルコールも提供)席があり、かつデリカテッセン、すなわち持ち帰り用惣菜も扱っています。

ここで、『マグロメンチ』『マグロコロッケ』を扱っています。

マグロメンチ
マグロメンチ

マグロコロッケ
マグロコロッケ

マグロメンチについては、以前、賞味期限の切れたまぐろのたたきを、ガーリックをかけてフライパンで焼いて食べたことがあるので、何となくわかっていましたが、

まぐろメンチ

まぐろコロッケは初体験。

まぐろコロッケ

う~ん。ちょっと油を吸いすぎている感じがしました。

どちらかといえば、マグロメンチの方がマグロを食べている、という感じがしました。

まあ、近所の商店街は、残念ながらあまり活気があるとはいえないので、30分かかりましたが、来てよかったと思います。

みなさんのお近くの商店街では扱っていますか。マグロメンチ。

スポンサードリンク↓

主語の省略や指示代名詞や比喩が混乱を招く


今日、グーンとスレの勢いが伸びているのが、この話題です。

発達障害の子の勘違い「運動会、何か(種目)出るの?」→「おやつが出るよ」

タイトル通り、種目を聞いているのに、発達障害児は「おやつ」の話になってしまうという話です。

以前このブログでも、似たような話をご紹介しました。

鹿鳴館のバウムクーヘンをいただいて発達障害について考える

この程度の間違いは、たんなるすれ違いだと思われるかもしれませんし、これだけですと、実際に発達障害であるがゆえの「勘違い」であるかどうかは微妙です。

まあ、もとの記事に書かれているのはひとつの例ですね。

主語を抜いたり、話の前後から文脈で判断したり、というのがむずかしい。

論理的に一切の省略も比喩も指示代名詞もなく、一から十までちゃんと順序立てて説明しないと食い違いがあり得る、ということです。

ただ、一口に発達障害といっても該当する障害が広いので、発達障害の人のすべてがそのような「勘違い」をするわけではないので、そのへんの注釈はきちんとつけて報じていただきたいなと思いました。

いずれにしても、こういうことを機会に、発達障害とはなんだろうか、ということが理解されていく機会になるのなら、こうした話題でスレが立つことも意味はあるのかな、と思います。

ヘルシ~ジャンボマグロメンチカツ 170g×5枚×14パック 業務用

ヘルシ~ジャンボマグロメンチカツ 170g×5枚×14パック 業務用

  • 出版社/メーカー: 水産フーズ
  • メディア: その他

この記事へのコメント

2016年11月04日 00:08
まぐろのコロッケにまぐろのメンチカツ、どちらも私の近くの商店街では見たことがありません…
2016年11月04日 00:20
マグマメンチなんて近所では絶対見かけません。さすが東京は多種多様の食べ物があり楽しそうですね。
2016年11月04日 00:27
>まぐろのたたきを、ガーリックをかけてフライパンで焼いて

メンチにしなくても、それで十分美味では?
2016年11月04日 00:59
発達障害の方でなくても、文脈を読み損ねる「勘違い」をする人はちょいちょいいらっしゃるように思います。結局コミュニケーションというものは、すべて「相手の応じて」変化させるだけの心構えと器量が必要なのかもしれませんね。  マグロとカツオは高知ではへヴィーユーズされてますが、まぐろメンチ的なものはあるのでしょうが、あまり食べたことありません。

> 「(命名が)昔のプロレスの技みたいだ」

ほほう。最近のプロレス技は、「ハイ・フライ・フロウ」とか「デスティーノ」とか、お洒落っぽいのが多くて物足りませんね。「かわず落とし」とか「地獄突き」とか「ココバット」とか、こういう子どもからお年寄りまで楽しめる(笑)ものでないと。 RUKO
2016年11月04日 01:28
戸越銀座は活気があって良いですよね。
自転車で行ける距離だなんてうらやましいです。
2016年11月04日 01:37
下町 商店街だらけですが
東の下町にはマグロメンチはないですね
やはり 海寄りだからでしょうか
アサリコロッケは どこだか忘れましたが
見たことあります
2016年11月04日 05:04
おはようございます。
ソネブロ側が原因では・・・我慢ですね。
2016年11月04日 05:37
マグロメンチ〜食べてみたいです。
2016年11月04日 06:03
マグロのメンチなら美味しいでしょうね。
食べてみたいです。
2016年11月04日 06:05
メンチもコロッケもスーパーのものより個人商店の方が
断然美味しいですよね(^^)
2016年11月04日 06:10
確かに東京には素敵な商店街がたくさん残っていますね。羨ましい限りです^_^
2016年11月04日 06:39
マグロメンチは見ないですが、食べてみたいです。
下町の商店街の惣菜が並んでいると、ご飯を持ちながら、食べ歩きたい心境になります(^_^;)
2016年11月04日 06:45
おはようございます!
元気な商店街を歩くのは楽しいですね。
こんなマグロメンチ、揚げたてをかじりながら
が最高でしょう。
2016年11月04日 07:47
マグロのメンチカツ、初めて知りました!
マグロのカツはちょっと鶏肉っぽいですよね。メンチカツもそんな感じなのかな~。興味津々!今度機会があったら作ってみたいです^^
2016年11月04日 07:56
マグロメンチ、どんな技だろう(笑)
発達障害じゃなくても勘違いしそうだけどなぁ。
2016年11月04日 08:19
砂町商店街は近いけど
メンチやコロッケは食べると
胸焼けするのでたぶん買いに行かない。
2016年11月04日 10:06
マグロメンチって、知りませんでした ^^
とても美味しそうだし肉のメンチよりは身体に良さそうだし、売ってたら絶対に買いそうです。
言葉の勘違いは、外国人相手の学校のお話が書かれた『日本人の知らない日本語』というコミック誌で大笑いしてしまいます (^^)
2016年11月04日 10:07
ありがとうございます。
色々なコロッケが美味しそうですね。
マグロコロッケが食べたいね。好きなんです。
2016年11月04日 10:30
マグロメンチの方がお勧めなんですね
私もあまり、脂っこいのはしんどくなってきました。
2016年11月04日 11:20
マグロコロッケ食べてみたいですね。
都会は人が多いぶん商店街も活気ありますが、地方ではどんどん廃れていってますね。
だから東京など都会に行った時は、商店街に行ってみるのも楽しみの一つです。
2016年11月04日 14:23
私が20代早々の時に先輩が戸越銀座に住んでて
自宅に招待されたのですが、
その時にご馳走になったのが「ひとくちカツ」で
その美味さに驚いた事を思い出します。
当時から戸越銀座は揚げ物が多かったのでしょうかね~
50年ぶりにまたブラブラと行ってみたいです(^^
2016年11月04日 15:10
そうでしたか、まぐろメンチもまぐろコロッケも
とっても美味しそうに見えたのですが、
断念を拝見するとコロッケは少々薄めですね。
しかも油がかなり多いという事で、
お値段が安くはないのだけにちょっとがっかりですね。。
2016年11月04日 16:07
マグロメンチもコロッケも見た事ないな~。
気にして見ればある所があるかもしれないけど。
どっちも食べてみたいです。
テレビで見る東京の商店街は
美味しいものがあくさんあって羨ましく思います。
2016年11月04日 17:19
自転車で片道30分!お疲れさまでした。
良い運動になりますね。
まぐろメンチもコロッケも食べた事がないので食べてみたいです♪
どちらも美味しそう〜♪
2016年11月04日 19:29
こんばんは。
いつも訪問、nice!をありがとうございます。
CS放送が無料になっているので、久しぶりに「孤独のグルメ」を観ました。
新シリーズが楽しみです。

 以前、私が仕事をしていたエリアでの記事が多いので懐かしいですね。
2016年11月04日 20:41
まぐろのメンチなんてあるのですね。
食べてみたいけど、近くに売ってる店あるのかな。
2018年07月05日 05:13
hello there and thank you for your info – I have definitely picked up something new from right here.
I did however expertise some technical points using this website, as I experienced to reload
the site many times previous to I could get it
to load correctly. I had been wondering if your hosting is OK?
Not that I am complaining, but sluggish loading instances times will often affect your placement in google and could
damage your quality score if ads and marketing with Adwords.
Anyway I am adding this RSS to my e-mail and can look out
for much more of your respective interesting content.

Make sure you update this again soon.
2018年12月06日 03:07
I’ll immediately grab your rss feed as I can not to find your e-mail subscription link or e-newsletter
service. Do you have any? Please allow me know so that
I may subscribe. Thanks. It is perfect time to make some plans
for the future and it is time to be happy. I have learn this post and if I may I wish to counsel you few attention-grabbing issues or advice.
Maybe you could write subsequent articles referring to this article.
I desire to read even more issues about it!
Ahaa, its good discussion concerning this post at this place at this web site,
I have read all that, so now me also commenting here.
http://foxnews.co.uk/