麺屋武蔵蒲田店(大田区)デカ盛り1キロつけ麺とダブルスープ

麺屋武蔵。1998年の新宿店開店以来、首都圏西部で11店舗運営されているラーメンとつけ麺のお店です。東京の南端・大田区蒲田にも2013年8月に開店したので、大変遅ればせながら行ってきました。ラーメンブームの火付け役ともいわれているお店で、つけ麺は特盛りが、最大で1キロ(茹で上がり2キロ)のデカ盛りを提供しています。

ラーメンには、鶏ガラや豚骨を主体とした「動物系スープ」と、さんま干しや、かつお節、煮干しなどの「魚介系スープ」の2通りかありますが、麺屋武蔵は、その2つを使うダブルスープで一躍評判になりました。
ラーメンに入る豚肉は、焼豚であったり、東京ラーメンはハムであったりするのですが、麺屋武蔵は、大きな焼豚と分厚い角煮が入っています。
蒲田店は、東急線蒲田駅から徒歩2分。

ユザワヤという、有名な手芸用品・生地・ホビー材料専門店の向かいにあります。

武蔵らー麺 1100円
武蔵つけ麺 1100円
など、まあ普通のラーメン屋さんよりも若干お値段は高めですが、ラーメンにしろ、つけ麺にしろ、並盛、中盛、大盛、特盛などが同一食券(料金)。
麺屋武蔵蒲田店は、つけ麺の特盛り最大が麺1キロですから、つまり1キロを1100円で食べることが出来るわけです。

1キロはこんなかんじだそうです(http://foodfighter.jp/%E3%80%90%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%89%88%E3%80%91%E3%80%8C%E9%BA%BA%E5%B1%8B%E6%AD%A6%E8%94%B5%E3%80%8D%E5%85%A8%E5%BA%97%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E5%A4%96/)
そう考えれば、やすいのではないでしょうか(汗)
しかも、1キロというのは茹でる前の麺の量で、茹で上がりはその倍の2キロだそうです。
店員が注文を聞く時に、量もオーダーします。
なんぼなんでも1キロは無理なので、初めての来店ということもあり、300グラムにしました。
お店には、食べる量だけ注文してください、と念押しの掲示がありました。
ネットでは、デカ盛りとして有名になってしまったために、中には、食べ切れそうもないのに最大量注文して、ブログ用に撮影はするものの結局残してしまう客がいるそうです 。

そんなことされると、やがて撮影はお店側から敬遠され、私が楽しみにしている飲み食い店紹介ブログを読むことができなくなってしまう日がこないとも限りません。
非常識なことはやめましょう。
お店の壁には、麺屋武蔵ということで、宮本武蔵の映画のポスターが貼ってありました。

そして、低いボリュームですが、音楽もかかっています、
寂しくもやかましくもないちょうどいい雰囲気で、食べる前から、この店来てよかったなあという気にさせられます。
これが武蔵つけ麺300g

武蔵らー麺もこれで300gです。

チャーシューは、しっかり大きいのが2枚と、分厚い角煮が入っています。


その上に、煮玉子も。

ダブルスープは、醤油味で、ダブルですが決してくどくありません。

スープ割りは食べ終わる頃出てきますが、麺のもととなる小麦粉を溶いた、まさに「そば湯」を意識した作り方。
調子に乗って完食です。

食べたのは昼ですが、夕食時になってもおなかがすきませんでした。
麺類でそういうことはめずらしいのです。
さすが1100円だけあります。
デカ盛りというと、それ自体が目玉になっていて味は二の次、いわば芸能やプロレスでいう「キワモノ」的なお店が少なからず存在します。
が、麺屋武蔵蒲田店は、デカ盛りにしなくても、十分売り出せる、またリビしたいお店です。
レスリングの出来るグレート・アントニオやザ・コンビクト(昭和プロレスのキワモノレスラー)です。
麺屋武蔵蒲田店、まとめ
麺屋武蔵蒲田店は、店名通り、大田区のJR蒲田駅から西口に下車したところにあります。
麺屋武蔵は、首都圏で多店舗運営されているラーメンとつけ麺のお店です。
最近では、冷凍食品もリリースされています。
動物系スープと、魚介系スープの2つを使うダブルスープで一躍評判になりました。
麺屋武蔵蒲田店は1キロを1100円で食べることが出来るわけです。
いかがですか。

【冷凍】テーブルマーク 麺屋武蔵監修 辛まぜそば大盛り X6袋
この記事へのコメント
↑
この比喩はスゴイ!プロレスファンのわたしでも一瞬意味が分からず幻惑されました(笑)。グレート・アントニオがバスを動かす写真はオールドプロレスの定番ですね。ずっと後に新日本で猪木と対戦した時、案外大きくなかったので、(これでバスが動いたのかな?)と思ったものです。そしてザ・コンビクトもザ・マミーなどとともに昭和プロレス本の定番!ああいうキワモノいたからこそ、プロレスファンのすそ野が広がったのですね。 それにしてもこのラーメンは(←やっと本題 笑)正に「ごちそう」ですね。卵まで美味しそうなのが嬉しい。ちなみに萬屋錦之助の武蔵、大好きです。 子羊の肉はフランス料理では柔らかく、臭みもなく、美味しくいただいています。子どもの頃、マトンを家でよく食べていて、確かに独特の臭みやクセはあったけれど、わたしは平気な方でした。でも最近は最寄りのスーパーで羊肉はほとんど見かけません。高知のスーパー、品薄です。(とほほ) RUKO
ブログは続けてないと、だめですね。
お詫びをしにまいりました。
一般の文献や、一般のwikiに載ってないこと、
ご要望あれば、書かせていただきます。
お詫びとして。
ご自由にリクエスト、どうぞです。
ほんで、旨そう、特に煮卵!
初めて知りました。
面倒なので好きではありません。
麺の方につけ汁を入れてしまいたいくらいです。(^_^;)
太麺で美味しそうですが・・・。
美味しそうですが、完食は難しそうです。
注文時に量もオーダーとる所は量への拘りも感じます。
出た物は食べ切る、持って帰って良いのなら持って帰るのが信条です。
物凄い量に驚いた・・・
よく完食されましたね、重ねて凄い!!
でもお店のだったらもうチョイいけるかな?
グレートアントニオって、密林なんとかっていってたヒゲモジャのおデブでなかったっけ?
懐かしいですね (^^)
いっぷくさんの注文なさった300gがかわいく見てて来ますね^^
蒲田のユザワヤさんの向かいにあるんですね~。
昨日は、寒かったです。散歩に
行けなかったです。
俺はあの匂いがダメなので食べません。
羊に限らず牛もダメです。
しかも美味しいというのはとってもありがたいですね(*^^*)
食べてみたいです♪
凄い量の麺ですね^^;
私も160gがやっとくらいです。
拙者も得意ではなかったんですが、さぎり荘(長野市)でサフォーク・ラムを食べてからは何故か気にならなくなりました。
1100円でペ-出来るんですね
それにしても美味しそうなラ-メンです
ジンギスカンはキャラクターのジンくんも人気がありますね。w (´∀`)ノ
(^ー^)ノシ
行った事があります。
大塚に住んでいた事もあるので大勝軒のご主人が
健在の頃には良く食べに行ってましたです。
デカ盛りのうどんに見えますが食べたいで~す(^^
結構繁盛して、系列店も続々できてますね。
でも私は、つけ麺好きじゃないんですよね。
だんだん冷たくなって、つけ汁も薄くなって残念な気分になるので。
でもまあ一度は、本家の「麺屋武蔵」も食べてみたいです。
>ザ・コンビクトって、その名前のキャラクターグッズ屋さんで
>初めて知りました。
>by うつ夫 (2016-12-08 01:43)
そうなんです。
コンビクトという店名だけでなく、明らかにザ・コンビクトを意識した広告を見たので、それもあって、書いてみたのです。
それについての記事も書いてみました。
http://sengoshi.blog.so-net.ne.jp/2012-06-03-1
It is the best time to make some plans for
the long run and it is time to be happy. I have learn this submit
and if I may just I wish to recommend you some fascinating things
or suggestions. Perhaps you can write next articles referring to this article.
I wish to learn more things approximately it! I have been browsing online greater than 3 hours
nowadays, but I by no means found any interesting article like yours.
It’s pretty worth enough for me. In my view, if all website
owners and bloggers made good content material as you probably did, the
internet will probably be a lot more helpful than ever before.
http://foxnews.net
It is pretty worth enough for me. In my view, if all site owners
and bloggers made good content as you did, the web will be much more useful than ever before.
Ahaa, its fastidious discussion on the topic of this article
at this place at this web site, I have read all that, so at this time me also
commenting at this place. Howdy, i read your blog occasionally and
i own a similar one and i was just wondering if you get a
lot of spam comments? If so how do you reduce it, any plugin or anything you can recommend?
I get so much lately it's driving me mad so any help is very much appreciated.
http://foxnews.org
wishes to be aѵailable tһat in detail, tһerefore tһat thing is maintained
ovеr heгe.