東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件、プロファイリング導入が検討された誘拐殺人事件 2011年02月27日 プロファイリング導入が検討された誘拐殺人事件について振り返ってみましょう。日本で初めて、プロファイリング導入が検討された誘拐殺人事件をご存知ですか。1988年から翌1989年にかけ、東京都北西部・埼玉県南西部で相次いで発生した、東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件です。 続きを読むread more
リクルート事件、「秘書が…」「妻が…」連発! 2011年02月11日 楢崎弥之助 藤波孝生 宮澤喜一 江副浩正 池田克也 高石邦男 リクルート 上田卓三 中曽根康弘 小松秀煕 未公開株 リクルート事件といえば、「秘書が…」「妻が…」を連発した事件として記憶している方も多いのではないだろうか。カタカナの社名で、広告を主体に、出版、人材紹介、教育など多方面に事業を手掛けた新興勢力だったが、急に事業を拡大するときは、無理が生じるものである。 続きを読むread more
キリスト教徒の護国神社合祀が裁判に 2011年02月10日 キリスト教徒 護国神社 合祀 宗教的活動 自衛官 自衛隊護国神社合祀事件 1988年6月1日に最高裁判所が下した「自衛隊護国神社合祀事件」の判決について解説します。 この事件は、殉職した自衛官が山口県護国神社に合祀されたことに対し、キリスト教信者である未亡人が信教の自由を侵害されたとして、合祀の取消しと損害賠償を求めた訴訟です。 **背景**: - 第二次世界大… 続きを読むread more
予算委員会、前代未聞の浜田幸一暴言 2011年02月07日 日本共産党 戦後史 浜田幸一 正森成二 小池晃 ビートたけしのTVタックル 浜田幸一暴言 1988,2,6 戦後史上、最悪の暴言か。 この日の衆議院予算委員会で、日本共産党の正森成二議員が質問中、議事を進行する役割である予算委員長の浜田幸一が、突然正森の質問と無関係に「我が党は終戦直後に殺人者である宮本顕治君を国政の中に参加せしめるような状況を作りだしたときから、最大の懸念をもち、最大の闘争… 続きを読むread more
売上税は消費税の“プロトタイプ”!? 2011年01月23日 売上税 自由民主党 日本共産党 中曽根康弘 税制 大型間接税・マル優廃止反対各界連絡会 自由民主党 売上税導入決定 1987,1,20 前年の同日選前には、「国会や自由民主党の反対するような大型間接税の導入は絶対にしない」「この私がウソをつく顔に見えますか?」と遊説して歩いた中曽根康弘首相だったが、年あけのこの日の党大会では「売上税導入」「軍事費1%突破」という運動方針案を決定した。 しかし、国会では「大型間接… 続きを読むread more