工学者・武田邦彦氏の批判されている主張の徹底分析 2025年03月30日 昨日、武田邦彦氏について言及したところ、「私は、そんなちんけな人間ではないと思っています」と、ナイーブに信奉しているコメントが入りました。チンケかチンケではないかは、肌感覚の感想ではなく、きちんと武田氏のこれまでの言動を根拠に述べるべきだと思います。 続きを読むread more
「人文科学」や「社会科学」は「科学」ではないの? 2025年03月29日 科学といえば通常は自然科学をさします。しかし、日本学術会議や大学などは文系諸分野も、人文科学、社会科学と「科学」をつけます。それらは科学ではないと言う意見もありますが、ではどうして人文科学や社会科学など「科学」と呼ばれるのでしょうか。 続きを読むread more
医薬品等の『治験のバイトに参加する』時に読む本!(杉原賢著) Kindle版 2025年03月27日 「治験のバイト」という言葉を聞いたことはありますか?新薬開発に協力することで報酬が得られるため、近年注目を集めています。しかし、治験に参加するには不安や疑問も多いはず。そんな治験の初心者に向けて、必要な知識と心構えを分かりやすく解説したのが、杉原賢著『医薬品等の「治験のバイトに参加する」時に読む本!』です。 続きを読むread more
Gensparkは、初心者でも簡単に使えるAIアシスタント 2025年03月25日 最近、AI(人工知能)という言葉をよく耳にするようになりました。特に注目を集めているのがAIアシスタントです。Genspark(ジェンスパーク)は、質問に答えたり、文章を作成したり、情報を調べたりと、まるで賢い秘書のようにサポートしてくれるAIアシスタントです。 続きを読むread more
毒になる親 完全版(スーザン・フォワード著、玉置悟翻訳、毎日新聞出版) 2025年03月24日 『毒になる親 完全版』は、アメリカのセラピスト、スーザン・フォワードさんが上梓した悩む数千人のカウンセリング結果と解法の名著です。毒親というのは、子にとって毒のような悪影響を及ぼす親という意味で使われる言葉です。 続きを読むread more