「留学生は宝」か、それとも「日本人学生の不利益」か? 2025年06月12日 最近我が国で言われているのが「外国人優遇」。たとえば、「国費(日本が費用を出す)外国人の方が日本人学生より優遇されている」「留学生が日本人学生の奨学金を奪っている」といった批判がある一方で、「留学生は日本にとって貴重な財産だ」という肯定的な見方もあります。岸田元首相が、「留学生は宝だ」と発言したことも話題になりました。 続きを読むread more
山尾志桜里氏・国民民主党公認取り消しの経緯と論点 2025年06月11日 2025年夏の参議院選挙を目前に、「山尾志桜里 国民民主党公認取り消し」が大きな話題となっています。不倫疑惑を巡る会見、党内外の反発、そして急転直下の公認取り消し――その一連の流れと、世論・党内の評価、さらには今回の対応の妥当性について詳しくまとめます。 続きを読むread more
ブッダという男ーー初期仏典を読みとく(清水俊史著、ちくま新書) 2025年06月10日 ブッダという男ーー初期仏典を読みとく(清水俊史著、ちくま新書)は、仏教の開祖である「お釈迦様」の真の姿にアプローチした書籍です。明治以降の近代仏教研究が作り上げた「理想的現代人としてのブッダ」像を根本から見直しています。 続きを読むread more
長嶋茂雄さんの訃報でひときわ注目を集めた和田秀樹チャンネル 2025年06月09日 長嶋茂雄訃報に際してネットでも多くの投稿が行われましたが、和田秀樹医師が長嶋茂雄さんに対して批判的動画を配信したことが話題になっています。日本では亡くなった人を悪く言わない文化がありますが、逆になくなったからこそ風化する前に言っておくべきという意見もあります。(以下敬称略) 続きを読むread more
日本の半導体産業は「復権」か「出直し」か 2025年06月08日 巷間、「日本の半導体産業復権」という言葉がトレンドワードになっています。TSMCの熊本工場稼働や、次世代半導体国産化を目指すラピダスへの巨額投資など、確かに話題に事欠きません。しかし、冷静に現状を分析すると、これは「復権」というより「出直し」と表現するのが適切ではないでしょうか。 続きを読むread more